【エー・ピーホールディングスの株主優待】日本橋 墨之栄のランチで使ってみた!

当サイトには広告が含まれています。

↓1日1回クリックしてやまめを応援

  • エー・ピーホールディングスの株って買うべき?
  • 日本橋 墨之栄(すみのえ)ってどんなお店?
  • エー・ピーホールディングスの株主優待ってどう使うの?

この記事では「エー・ピーホールディングス(証券コード:3175)」の株主優待を利用した体験談を紹介します。

「エー・ピーホールディングス」は都内中心に居酒屋『塚田農場』等を展開している会社のこと。

エー・ピーホールディングスの株主優待を利用して、東京コレド室町内にある「日本橋 墨之栄(すみのえ)」でランチしてきました。

「日本橋 墨之栄」は、全国各地の漁港から直送される食材を使った名物の「魚介の炭火焼(原始焼き)」などの海鮮料理を提供するお店です。

今回良かった点
  • 東京メトロ銀座線三越前駅直結のコレド室町内にあるので、駅からのアクセスがいい。
  • ご飯の大盛りやお代わりが無料でお腹いっぱい食べられる。
  • 1円単位で株主優待が利用できるので、優待だけで支払いできた。

それでは体験談に進みます。

目次

エー・ピーホールディングスの株主優待について

※参考URL:エーピーホールディングス公式ホームページ

権利確定月3月 9月
株価915円
100株
優待利回り
6.55%
年間配当金
(配当利回り)
0円
(0%)
年間総合
利回り
6.55%
※2024/10/25時点、最新の株価はこちら

塚田農場や自社グループ直営店舗で利用できる電子チケット優待券か、自社ギフト商品との引き換えを選択できます。

株数100株200株300株
優待内容3,000円分電子チケット
もしくは
3,000円分自社ギフト
7,000円分電子チケット
もしくは
7,000円分自社ギフト
10,000円分電子チケット
もしくは
10,000円分自社ギフト
※2024/10/25時点

送付される「優待のご案内」に記載の株主優待サイトから優待内容を選択する際に、所定のアンケートに答えると、抽選に参加が可能。

株数100株
優待内容体験型株主優待
抽選にて招待
※2024/10/25時点
  • 「優待のご案内」が届いたら株主優待サイトにアクセスし、電子チケットかギフト商品のどちらかを選択する。
  • 電子チケットの利用はスマホアプリ「region PAY」をダウンロードし、初期設定が必要。
  • ギフト商品はウェブ上で届け先情報などを入力して注文する。
  • 利用期限は約半年間。
    ※3月権利の期限は翌年の1月末
    ※9月権利の期限は翌年の6月末
  • 電子チケットは複数名義を1つのスマホアプリにまとめて利用もできる。

エー・ピーホールディングスの株主優待 商品の申し込み方法

エー・ピーホールディングス公式ホームページから引用

株主優待のお知らせの中に株主優待の利用方法が図解付きで解説されています。

この手順通りにやれば、問題なく優待が利用できます。

エー・ピーホールディングスの株主優待 利用方法

①株主優待サイトに登録する

株主優待サイト登録手順


②優待商品を選択する

優待商品申込み手順

③電子チケットを利用する場合は、「region PAY」というアプリをダウンロード

電子チケット利用手順

④ダウンロード後に電子チケットのポイントをアプリにチャージする

  • 株主優待サイトに登録するためには、「株主番号」と「郵便番号」が必要。
    ※株主番号は優待のお知らせと同封されている送付表に記載。
  • 店舗で使える電子チケットを利用するためには、スマートフォンかタブレットのアプリが必要。

エー・ピーホールディングス 株主優待で選べる商品一覧

エーピーホールディングスの株主優待は保有している株数に応じて、

  • 店舗で利用できる電子チケット
  • ギフト商品1つ

上記どちらか選ぶことができます。

やまめ

近隣に店舗がない方にもうれしい優待♪

※私は電子チケットを選んだので、ギフト商品は注文したことがないです。

エー・ピーホールディングス公式ホームページから引用

2024年9月権利の株主優待のお知らせと一緒に、優待商品一覧も届きました。

株数に応じて引き換え商品も異なるので、気になる方はご覧ください。

300株保有の場合の引き換え商品

300株保有の場合、下記3点から引き換え商品を1つ選択できます。

  • 大幅リニューアル!地鶏と水産品の良いとこ取り!満喫セット
  • 地鶏づくし!塚田名物 鶏白湯地鶏鍋セット
  • バイヤー厳選!厳選された本ズワイガニとおすすめの水産品!豪華海の幸セット
やまめ

どれにしようか迷っちゃう♪

100株保有の場合の引き換え商品

100株保有の場合、下記の引き換え商品が選べます。

お手軽!地鶏づくしセット


100株保有でもこれだけの商品が届くのはうれしいですね!

エー・ピーホールディングス株主優待、どこの店舗で使える?

宮崎、鹿児島の料理を中心とした居酒屋の「塚田農場」をはじめ、寿司、天ぷら、焼肉など、様々な店舗があります。

2024年11月現在の電子チケット利用可能店舗は、

  • 直営店約140店舗
  • ライセンス店20店舗

    ※エー・ピーホールディングスの店舗検索はこちら

↓私がエーピーホールディングスの別の店舗に行った体験談

スマホアプリ「region PAY」の機能で、自分がいる現在地近くの株主優待が使える店舗検索もできます。

やまめ

意外と色々な種類の店舗がある!

エー・ピーホールディングスの株は買うべき?

優待利回りが高めで、さらに100株よりも200株や300株にした方が株主優待が増えます。

毎回権利日が近づくと株価が上がり、権利落ちに株価が下がっています。

株主優待を欲しい方は権利日が近づく前に買っておくのがオススメ。

「継続前提に重要事象」になっている企業なので、倒産リスクが他の企業よりも高いので注意。

※重要事象とはこちら

電子チケットと自社ギフト商品で選択できるので、個人的には好きな株主優待です。

エー・ピーホールディングスの優待はこんな方におすすめ!
  • エー・ピーホールディングスの店舗をよく利用する方や自社ギフト商品が欲しい方。
  • 少ない金額で株主優待が欲しい方。
  • 複数名義の株主優待を合算して使いたい方。
エー・ピーホールディングスの優待に向かない方
  • 倒産リスクができるだけ低い企業の株が欲しい方。
  • 配当金がある株が欲しい方。
  • 株主優待利用のためのスマホアプリやパソコンでの操作が難しい方。

エー・ピーホールディングスの株主優待を日本橋 墨之栄で使ったみた!

今回は2024年11月15日に来店しました。

コレド室町2階のエスカレーターそば、トイレの近くにあるので場所はすごく分かりやすいです。

墨之栄 外観

店頭で魚を焼いているところが見られます。

やまめ

香ばしい匂いがただよっていて美味しそう!

原始焼 店頭で焼かれる魚
原始焼 店頭で焼かれる魚

店内の雰囲気

店内入り口で待っているとお店の方が席まで案内してくれます。

墨之栄 テーブル席

今回テーブル席でしたが、墨之栄 公式ホームページを見ると、

  • カウンター席
  • テーブル席
  • ボックス席
  • 個室

4種類の座席があるようです。

墨之栄 店内風景

グループの方から1人でランチをしている方など様々な方がいましたが、平日だったため会社員風の方がほとんどでした。

ラストオーダーぎりぎりに来店したので、お客さんは少な目。

子供連れの方は見かけませんでした。

日本橋 墨之栄はランチがお得!

墨之栄 公式ホームページを見ると夜の平均予算は5,000円ですが、ランチは1,000円。

ランチになるとかなりお得に食べられそうです。

ランチメニュー

  • 刺身御前 1,500円
  • 丸さば1本焼き御前 1,500円
  • 鮭ハラス焼き御前 1,600円
  • にしん1本焼き御前 1,200円
  • ほっけ干物焼き御前 1,200円
  • 赤魚粕漬け焼き御前 1,300円
  • 鯛茶漬け御前 1,200円
  • 本日の漬け丼 1,300円
    ※この日はマグロとハマチ
  • 本日の煮魚定食 1,200円 
    ※この日はサバの味噌煮
  • フライ御前 1,200円
墨之栄ランチメニュー

ランチ以外のメニュー

※日本橋 墨之栄のランチメニュー以外のメニューはこちら

  • 墨之栄刺身7点盛り <お一人様> 1,590円
  • 鮮魚のなめろう 790円
  • 特大ほっけ一夜干し<一尾> 2,990円
  • 四万十ポークの原始焼き 990円
  • クリームチーズ醤油漬け 650円
  • 鮭ハラスとイクラの土鍋ご飯 1,800円   など

ランチメニューは魚介中心ですが、夜のメニューには肉料理もあるようです。

また、夜は飲み放題付きで6,000円からコースがあります。

ドリンクはお昼も注文できるようでテーブルにメニューがありました。

日本橋 墨之栄ドリンクメニュー
日本橋 墨之栄ドリンクメニュー

日本橋 墨之栄のランチを食べてみた!

ほうじ茶

店内で提供されるお茶はほうじ茶です。

今回は友達と二人で行ったのですが、メニューが多くて悩みます。

ランチメニューに写真はないので、気になる方は事前にGoogleマップなどの口コミでランチメニューの写真を確認してから注文したほうがいいです。

注文は店員さんを口頭で呼んで直接注文します。

悩んだ末、友達と異なるランチを注文してみました。

今回注文したメニュー
  • 鯛茶漬け御前 1,200円(私)
  • 本日の漬け丼 1,300円(友達)
    ※この日はマグロとハマチ

少し待って先に私の鯛茶漬けが来ました。

鯛茶漬け御前①

鯛のお刺身は5枚入っていました。

鯛茶漬け御前②

まずはそのままご飯に乗せていただきます!

鯛茶漬け御前③
やまめ

白いご飯と鯛とゴマダレが合いますね!

鯛茶漬け御前④

だしもついてくるので、あとからお茶づけにして食べました。

友達の漬け丼、提供されてから驚きましたが、お刺身がすごく厚切りでおいしそう~!!!

本日の漬け丼

鯛茶漬けも美味しかったのですが、100円の差でここまで魚にボリュームが出ると思わなかったので、少し悲しかったです・・・。

次回は漬け丼かそれ以外にしようと思いました!

支払いに1,200円分の株主優待ポイントを利用

伝票をレジに持って行ってお会計、個別会計も可能。

今回は鯛茶漬け御前 1,200円を株主優待の電子チケットで支払います。

まず、株主優待用のQRコードをスマホアプリ「region PAY」から読み取ります。

1,200ポイント利用するように金額を入力して、店員さんと確認しながら決済完了。

やまめ

ごちそうさまでした!

日本橋 墨之栄 アクセスなど

アクセス

住所:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目2−1 COREDO室町 2F

電話番号:03-3548-9917

※詳しい店舗位置情報はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次