※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用している場合があります。また、投資に関する決定は、ユーザーご自身のご判断において行われるようお願いいたします。
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用している場合があります。また、投資に関する決定は、ユーザーご自身のご判断において行われるようお願いいたします。

【パルグループホールディングス2726の株主優待】鬼怒川金谷ホテルに泊まってみた

使った株主優待
鬼怒川金谷ホテル朝食
やまめ
やまめ

2023年2月に初取得したパルグループホールディングスの株主優待。

2024年1月に両親と旦那さんを誘って4人で鬼怒川温泉ホテルに宿泊してきました。

今度は夫婦で2024年3月に鬼怒川金谷ホテルに宿泊したので、こちらの感想を書いていこうと思います!!

パルグループホールディングス(2726)の株主優待について

パルグループホールディングスの株主優待については下記、記事内に記載してあります。
こちらをご参照ください。

【パルグループホールディングス2726の株主優待】鬼怒川温泉ホテルに泊まってみた

鬼怒川金谷ホテルについて

鬼怒川金谷ホテル公式ホームページはこちら

所在地

「鬼怒川金谷ホテル」という名前の通り、ホテルは栃木県の鬼怒川温泉にあります。

金谷ホテル、という名前ですが、日光ではないので注意!

前回宿泊した、鬼怒川温泉ホテルから見ると川の反対側にあります。
鬼怒川ライン下りのスタート地点のすぐそばの立地になります。

アクセス

電車利用の場合は、最寄り駅が「東武 鬼怒川温泉駅」。
鬼怒川温泉駅からは、下車徒歩3分
なんと事前予約で無料送迎もあります。

やまめ
やまめ

鬼怒川温泉ホテルは駅から離れていたので、公共交通機関で向かうのが少し面倒でした。
でも鬼怒川金谷ホテルは駅から徒歩圏内ですし、無料送迎もあって嬉しいですね♪

車利用の場合、今市ICから国道121号線で約15km。
駐車料金は無料で、ホテル玄関前に駐車するとスタッフの方が専用駐車場まで移動してくれます。
※スタッフに運転して移動してほしくない場合は、ホテルに到着してから車両係にその旨伝えれば、自分で運転して駐車場まで移動も可だそうです。

おすすめポイント

  • 朝食夕食が豪華で、一品一品とても美味しい
  • 無料のウエルカムサービスのレベルが高い
  • 駅から近い
  • 川沿いで景色がいい
  • 鬼怒川温泉観光に便利な立地(特にライン下り)
  • 朝夜で男女入れ替えのお風呂
  • 館内の豪華なインテリア、歴史のある建物
  • きめ細やかな接客やサービス
やまめ
やまめ

雰囲気としては、家族や友人とにぎやかに、というよりは、「のんびりゆっくり温泉や食事を楽しみたい」方向きかなと思いました。

鬼怒川温泉ホテルと異なり、鬼怒川金谷ホテルも素晴らしかったので詳細レポしていきます♪

パルグループホールディングスの株主優待を使ってみた

早速宿泊予約

鬼怒川金谷ホテルで株主優待プランが利用できるのは下記1種類。

  • 和敬洋讃 懐石料理プラン

部屋は「スタンダード和洋室」「グレードアップ和室露天風呂付き」の2種類から選べます。

今回は3月宿泊予定ですが、2024/01/30に予約。

株主優待と同封されているパンフレットのQRコードの株主優待予約サイトから予約しました。

宿泊予約をすると宿泊当日一週間前と前日にも予約確認メールが届くので安心です。

※宿泊予約については下記、記事内に詳細が記載してあります。
こちらもご参照ください。

【パルグループホールディングス2726の株主優待】鬼怒川温泉ホテルに泊まってみた

俱楽部金谷メンバーズ

やまめ
やまめ

鬼怒川温泉ホテルでも利用しましたが、俱楽部金谷メンバーズに入会しておくと、株主優待券利用のところ更にお得になっちゃいます

忘れずに、ぜひ会員登録してから宿泊しましょう。

俱楽部金谷メンバーズ公式ホームページ

鬼怒川金谷ホテルに泊まってみた

チェックイン

チェックインは14時からだったので14時半頃ホテルに到着しました。

正面玄関

鬼怒川金谷ホテルのチェックインは、鬼怒川温泉ホテルのチェックインと異なり一人ずつ席に座ってしました。

ロビー①

まずフロント付近の座席に案内され、お茶を飲みながらのんびりチェックイン
既にチェックインから高級ホテル感がすごいですね(笑)

普段ビジネスホテルが中心なので、それだけでおもてなしを受けている感じがしてウキウキです。

ロビー②

チェックイン時に株主優待券と、前回鬼怒川温泉ホテルに宿泊した際に利用した、倶楽部金谷メンバーズカードを提出します。

今回宿泊したプラン

今回宿泊したプランは下記です。
表示金額は株主優待適用前+入湯税が入っていない金額です。

今回は初めての宿泊ということでスタンダード和洋室にしてみました。

到着日: 2024/03/22 (金) (14:00)
出発日: 2024/03/23 (土) (1泊)

プラン:【パルグループ株主優待券プラン】ジョンカナヤが愛した「渓谷の別荘」■1泊夕朝食
1泊目 03/22 (金) —————————–
人数:2人 2食付
室数:1 室
客室:スタンダード和洋室(禁煙/ベッド)
大人@ 44,000 円 x 2 名(サービス料込・消費税込・入湯税別)

部屋

チェックイン後、お部屋まで案内していただき部屋に向かいます。

やまめ
やまめ

鬼怒川温泉ホテルは、ホテルの方に部屋まで案内していただくことはなかったので、そこも鬼怒川金谷ホテルと異なるなぁと思いました。

館内図

繰り返しますが、鬼怒川金谷ホテル、おもてなしがすごいんです!!!!!

部屋は二階でした。

エレベーター前
ルームキー

ルームキーも木でできていてなんとなくオシャレ♪

部屋①
部屋②

部屋は縁側と和室、ベッドルームに分かれていました。

部屋③

ベッドで寝っ転がりながらテレビを見る、ということが部屋の作り上できないので、テレビ好きの方は少し悲しいかも。

部屋④
部屋⑤

晴れていたので部屋からの景色は最高でした!

露天風呂付き客室にすると部屋の階が上になるようです。
あまり低層階だと、お風呂が外から見えちゃいますもんね(笑)

部屋からの眺め

テーブルの上の説明書きを読んでいたら「大浴場混雑状況のご案内」が置いてありました。
今回部屋風呂は利用せず大浴場を利用したので、これは嬉しいです。

大浴場混雑状況
部屋⑥
コーヒー

コーヒーやお茶も充実していました。

やまめ
やまめ

お水はもちろんですが、冷蔵庫の中までサービスドリンクが入っていて嬉しかったです♪

お水
サービスドリンク
部屋⑦
浴衣とパジャマ
やまめ
やまめ

浴衣だと寝にくいなぁと思っている人なので、パジャマがあるのは嬉しい!!

浴衣

あとから気が付きましたが、浴衣の柄も鬼怒川金谷の「K」でした(笑)

バスルーム

バスルーム、なぜか扉が透明なので家族やカップルじゃないと少し恥ずかしいかも・・・。

洗面所

洗面所も広々としていました!

トイレ
アルコールスプレー

アルコールスプレーもありました!

金谷玉子①
金谷玉子②

お部屋に置いてあるお菓子は「金谷玉子」というそうですが、こちらがとても美味しい!

おかわりしたいくらい!!!!!

DVD貸出

DVD貸出も行っていたので、映画好きな方やお子様連れでアニメが見たい方にも配慮されているなぁと思いました!

DVD①
DVD②
DVD③

とても満足でウッキウキな部屋ですが、一番謎だったのが座布団?の厚みでした。

座布団

厚すぎませんか・・・?(笑)

夕飯

お部屋でのんびりしたあとは!ついにお待ちかねの夕飯になります!!

時間は18時からです。

やまめ
やまめ

普段素泊まりの宿が多いので、ご飯はテンションがめちゃくちゃ上がりますね!!!

レストラン①

ホテルの方に案内していただき、自分たちの席まで移動します。

3月に行ったので、館内はいたるところに桜がありました♪
季節によって飾りが若干変わるそうです。

レストラン②
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 240322183549421-1024x576.jpg
レストラン③

今回のお席はこちら!

レストラン④

通常はドリンク有料なのですが、今回株主優待と俱楽部金谷メンバーズ特典で、一人2杯までドリンク無料サービス♪

※鬼怒川温泉ホテルもドリンクサービスは同様でした。

ソフトドリンクはジンジャーエールが特に美味しかったです。

料理メニュー
ドリンクメニュー
金谷ジンジャエール

めちゃくちゃ長い料理メニュー、これは期待大ですね。

お料理の追加もできるみたいですが、通常メニューでお腹いっぱいになりそうだったので注文しませんでした。

追加料理メニュー
やまめ
やまめ

乾杯してついに夕食開始です!

夕食①
夕食②
夕食③

たまたまホタルイカが出たのですが、富山出身の旦那さんはとても喜んでいました♪

夕食④
夕食⑤

私はどちらかというと優柔不断で料理も少しずつ色々な種類を食べたい派。
今回の夕食は「少しずつ色々食べたい」私の欲求を完璧に満たしてくれました!!

夕食⑥

ビーフシチュー、熱々で美味しかったです♪
バケットはおかわり自由でした!

夕食⑦
夕食⑧
夕食⑨

びっくりしたのはデザート。
これイチゴタルトなんですよ!!

想像と違っていましたがスプーンで食べやすく、とっても美味しかったです!

夕食⑩
夕食⑪
夕食⑫

あとから気が付きましたが、お箸は宮内庁御用達の品で、木のにおいがとても良いお箸でした。

箸の説明

食事をすべて終えて満足していたら、「当館からのプレゼントです」とペアタンブラーをいただきました。

事前に誕生日や結婚記念だとお伝えしてありましたが、このサプライズはすごく嬉しかったです!!

やまめ
やまめ

ありがとうございました!
お料理も最高でした!!!!!!

ホテルからプレゼント

デザートワゴン

夕食も食べてほっとしていましたが、まだサービスは終わらないのが鬼怒川金谷ホテル。

フロント
フロント付近

フロント付近で待っていてください、と言われるがまま待っていると、デザートワゴンが登場!
チョコレートをいただきました!

デザートワゴン①
デザートワゴン②
やまめ
やまめ

ホテルのサービスの方に好きなものを伝えると、きれいにお皿に盛ってくれます!

お茶も美味しかったです。

ちなみに食後のデザートワゴンはホテルの宿泊料金に含まれていました♪

デザートワゴン③
デザートワゴン④

フロント付近にお土産用チョコレート(デザートワゴンと同じもの)も展示してあったのですが、なかなかいいお値段でした(笑)

お土産チョコレート

館内

デザートワゴンの後は館内を探検していました。

喫煙室

鬼怒川金谷ホテル、インテリアにも相当こだわっているそうで、見ていると楽しいです♪

ホテル館内①
ホテル館内②
ホテル館内③
ホテル館内④

夜食

ホテル探検をした後、部屋に戻るとなんと夜食が置いてありました。

夜食①
夜食②

稲荷寿司でした。

もうお腹がいっぱいではちきれそうでしたが、結局きれいに食べました(笑)

温泉

お腹いっぱいですが、温泉は男女入れ替え制。

夜と朝でそれぞれのお風呂に入りたいので、お腹いっぱいでしたが夜もお風呂、翌日朝もお風呂に入りました!

やまめ
やまめ

「古代檜の湯」「四季の湯」の2種類ありましたが、私は「四季の湯」派です。

露天風呂も最高でしたよ!!!

お風呂の画像は公式ホームページからどうぞ。

ホテル売店

日光や金谷ホテル、栃木県にちなんだものが販売されていました。

ホテル内売店

朝食

お腹いっぱいでゆっくり眠って、翌日朝。

やまめ
やまめ

今度はお待ちかねの朝食だ~♪

部屋を出ると扉に新聞がかかっていました
本当にきめ細やかなサービス。

新聞
朝食①
朝食②
朝食③
朝食献立

家での朝食ってこんなに品数作れないし出せないので、大満足でした。

野菜も多くて嬉しい♪

朝食④

素晴らしい卵かけごはんが味わえましたよ!

朝食⑤
ドリンクメニュー

ドリンクは牛乳を注文してみましたが、とても味が濃くて美味しかったです。
やはり栃木は美味しいものがたくさんですね!

ちなみに大人数用の広い朝食会場もあるようでした。

広い朝食会場

ラウンジ

食後はフリードリンクが設置してあるラウンジへ。

個人的にコーヒー牛乳がとても美味しかったです♪

フリードリンク
ドリンクメニュー

チェックアウト

楽しい2日間があっという間に終わってしまい、チェックアウトの時間です。

チェックアウト用のフロント
サービスドリンク
外は雪が降ってました

お会計

今回は大人2名で44,000 円 x 2=88,000円

88,000円に入湯税300円+消費税でしたが、株主優待券+俱楽部金谷メンバーズのポイント(4.960円分)を利用したので・・・

83,340円→43,340円になりました!

お会計

株主優待券で割引になるのは、消費税や入湯税を除いた金額なので、全ての合計から半額になるわけではないので注意です!

とはいっても、かなり安いですけどね(笑)

↓株主優待券を使った割引イメージ例

この割引金額を見ると、優待利回りがとんでもないことになっているのが分かりますね・・・(笑)

ポイント

俱楽部金谷メンバーズに入会しているので、チェックアウト時にメンバーズカードも受け取ります。

前回同様早速ポイントも付与されているので楽しみにポイント数を見てみました。

今回はお誕生日特典で宿泊ポイントとは別に追加で1,000ポイントもらえました♪

また鬼怒川金谷ホテルか鬼怒川温泉ホテルで株主優待券を利用して宿泊したいと思います!

やまめ
やまめ

最高の誕生日でした!
二日間お世話になりました!!!!!!!!

【おまけ】なぜ鬼怒川のホテルでパルグループの優待が使えるのか

そういえば、鬼怒川温泉ホテルといい鬼怒川金谷ホテルといい、なぜ鬼怒川のホテルと業務提携をしているわけでもなさそうなパルグループホールディングスが株主優待券で割引になるのか不思議でした。

調べても不明だったので、ホテルの方に思い切って聞いてみました。

回答は「パルグループホールディングスと鬼怒川温泉ホテル+鬼怒川金谷ホテルの創業者が仲がいいから(?)」とのことでした(笑)
金谷ホテルグループでも鬼怒川の2つのホテルは少し経営元が異なるそうです。
だから他の金谷ホテルグループでは、パルグループホールディングスの株主優待が利用できないのですね。

本当なのか結局のところ不明ですが、鬼怒川温泉ホテルと鬼怒川金谷ホテルがパルグループホールディングスと業務提携をしているから株主優待券が利用できる、といったことではないようでした。

まとめ

やまめ
やまめ

株主優待+倶楽部金谷メンバーズの特典と併用することで、今回もお得に宿泊できました♪

ご飯も美味しく、ホテル内でのんびりできて大満足!
細かい気づかいのあるサービスには終始喜びっぱなしでした!
新緑の季節もオススメとのことだったので、またお金貯めて泊まりに来たいと思います!!!!

それでは皆様、よい株主優待生活を~!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました