※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用している場合があります。また、投資に関する決定は、ユーザーご自身のご判断において行われるようお願いいたします。
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用している場合があります。また、投資に関する決定は、ユーザーご自身のご判断において行われるようお願いいたします。

【初めての一人海外旅行】台湾(台北~台中)4日間の旅!4日目

旅行
猫空ロープウェイ
やまめ
やまめ

普段は投資や株主優待の発信が多いのですが、今回は初めて台湾に一人旅をしたのでその話を書いていこうと思います。

※台湾元のレートは1台湾元=4.8円で計算しています。

台湾旅行4日目

台湾旅行もいよいよ最終日ですが、飛行機は松山空港から出る+夕方出発のため最終日も観光します。

今日は猫空というMRT(地下鉄)の終着駅に行ってみます。

・・・時間がないため、無事に観光して飛行機に乗れるのか若干心配ですが、ぎりぎりまで台湾を楽しんでいきましょう!

まずは朝食

毎日お世話になっているホテルの朝食も今日で最後。

あまり食べすぎないようにしようと思いつつ、色々あるので目移りします。

ホテル朝食①
ホテル朝食②
ホテル朝食③
ホテル朝食④
ホテル朝食⑤

私はお粥におかずをトッピングしたものを気に入っていて、毎日食べてました。

ホテル朝食⑥

ごちそうさまでした!

スーパーでお土産を買おう

台湾のスーパーは面白いものが安く売っていて大好き。
最終日なのでお土産を買いに行ってみようと思います。

近くの家樂福(カルフール)超市へ

家樂福(カルフール)という名前のフランスのスーパーマーケットチェーンが台北にはたくさんあります。

ホテルから徒歩圏内に家樂福超市があったので行ってみます。
※超市というのは中国語で「スーパーマーケット」という意味です。

台北の街並み
家樂福超市 外観

店内商品

スーパーなので当たり前ですが食料品が豊富です。

やまめ
やまめ

海外のスーパーって見ているだけでもワクワクしますね♪

家樂福超市 店内①
家樂福超市 店内②

私の好きなパパイヤ牛乳や、メンマの瓶詰も売っています。

家樂福超市 店内③
家樂福超市 店内④
家樂福超市 店内⑤

スーパーでお土産に悩んでいる日本人グループがいたので声をかけたところ、私と宿泊ホテルも帰りの飛行機も同じだったらしく仲良くなりました。

買ったもの

台湾のスーパーでお土産用に買ったものは下記です。

つい楽しくて色々買ってしまいますね♪

  • 台湾ビール(マンゴー味とパイナップル味)
  • 瓶詰のメンマ
  • 天仁の台湾烏龍茶
  • 台湾クノールのスープの素
  • 味の素のホタテ味の出汁粉末
  • 台湾クノールの中華炒めの素

個人的には台湾クノールのスープの素が好きで、色々な味を買ってしまいました。

クノールは台湾語で「康寶」と書きます。
このクノール、台湾のスーパーには日本で買えないようなものが売られていて美味しいんですよ♪
作り方もお湯を沸かして、スープの素を入れて最後に溶き卵でかきたまにするだけなので簡単です。

私の一押しは四川式酸辣湯味です。

酸辣湯なので、キノコやもやしやニラ等、そのとき家にある具材を一緒に煮て作ってます。

「台湾お土産ってパイナップルケーキ以外何を買えばいいの!?」と悩んでいる方はぜひスーパーに足を運んでみてくださいね!

ネギクレープ発見

スーパーからホテルに戻ってくる途中で、朝の屋台を発見しました。

朝屋台の様子

しっかりホテルで朝ごはんを食べましたが「ネギクレープ」と書いてある。
これは初めて見たので食べてみたい!と思い迷わず購入。

お店の人に中国語でソースの味を聞かれたようですが、やはり聞き取れず「不辣ブーラー(辛くない)」と答えたら、甘めのソースをかけてくれました。

台湾で味を聞かれて困ったときはとりあえず「不辣(辛くない)」と言ってその場をしのぐ私。
もう少し中国語の語学力が欲しいですね・・・。

ネギクレープ屋さん

クレープ屋台をよく見ると見覚えのある形のものがありました。

これは!
昨日台湾の貴金属店で見かけた(中国や台湾で一般的な金のインゴット)「元寶」!!!

「こんなところにもあるなんて、きっと縁起のいい金運が上がる形なんだろうなぁ」と思いました。
これを元寶だと分かったのも、台湾で貴金属店に行ったおかげ。
行ってみて良かったです♪

元寶の形の置物

ネギクレープが出来上がったので実食。

やまめ
やまめ

ネギクレープってメニューに書いてあったけど、モチモチでめちゃくちゃ美味しい!!!
クレープというよりも、ちぢみみたいな感じです。

これはおやつや軽食にちょうどいい!!
また台湾に行ったら絶対食べます!
お気に入りになりました♪

ネギクレープ

猫空(マオコン)へ行こう

ホテルに戻って荷物を整理して、チェックアウトしました。

ここからはホテルに戻る時間がないので、スーツケースを持ったまま猫空に向かいます。

猫空とは

台湾で有名なお茶の名産地。
台北からはMRTとロープウェイを使って1時間程度で行けます。

茶芸館やレストランもあって自然が豊かな観光地です。

ロープウェイに乗って向かうので、標高が高いところにあり、台北市内が見えます。

MRT猫空駅に到着

11時過ぎにMRT猫空駅に到着。
猫空には近くに動物園もあるのでパンダのイラストがお出迎え。

駅のコインロッカーに荷物を預けて早速猫空に向かいます。

MRT猫空駅①
MRT猫空駅②

猫空行きのゴンドラに乗ろう

飛行機が出発するまであまり時間がなかったので、タクシーで猫空に向かおうと思ってタクシーを拾います。

しかしここで問題発生。

タクシーの運転手さんに聞いたところ、猫空にはタクシーでは行けないとのこと。
景勝地だからでしょうか。なぜだろう・・・。
仕方ないので猫空までロープウェイに乗ることにします。

猫空ロープウェー1日のカード

猫空に行くなら「猫空ロープウェー1日のカード」というカードが割引があり便利です。

  • 交通乗り放題:有効期間中、台北MRT・市バス・猫空ロープウェイ・台湾好行バス5路線乗り放題。
  • 手軽に人気スポットが巡れます。

このカードの存在を知っていたのですが、タクシーに乗ろうと思っていたので買っていませんでした(泣)
猫空観光をする方はこちらのカードを使って行くのがおすすめです。

猫空ロープウェイ①
猫空ロープウェイ②
やまめ
やまめ

猫空ロープウェイは全部で4kmほどあって乗車時間が長く、長い間外の景色が楽しめます♪
この時は30分くらい乗っていた気がします。
乗車時間が長いので事前にトイレに行っておきましょう。

猫空ロープウェイ③
猫空ロープウェイ④

台北101が見えたり、途中駅のお寺?が見えたりして全然飽きません。

気候も日本のゴールデンウイークくらいの気温だったので、爽やかで非常に良かったです!

ロープウェイからの景色①
ロープウェイからの景色②

乗り合わせた方が台湾の方だったので、中国語で話しかけてみました。

※以下、中国語で話しています。

やまめ
やまめ

私は日本人で台湾に旅行に来ました。
今日の飛行機で日本に帰るんですよ~。

乗り合わせた<br>男性
乗り合わせた
男性

あなた日本人なの!
日本の歌が好きでよくカラオケするよ。
千昌夫の「北国の春」知ってる?

※スマホで突然北国の春をスピーカーで流し出す。そしてゴンドラの中で歌い出す(笑)

やまめ
やまめ

祖父母が好きでよく歌ってるので知ってますよ。
日本の歌上手ですね。

乗り合わせた<br>女性
乗り合わせた
女性

私たちの親世代は日本語が話せる人が多かったよ。
私たちの世代は日本語は少ししか分からないけど、カラオケは日本の演歌を歌うよ。
ところで何時の飛行機で日本に戻るの?

やまめ
やまめ

16:25に松山空港発の飛行機です。

乗り合わせた<br>女性
乗り合わせた
女性

16:25!?今日!?
もう12時過ぎるよ!!!!!
時間がないよ!
猫空に着いたらすぐ戻って空港に向かいなさい!
乗り遅れるよ!!!!!!

乗り合わせた<br>男性
乗り合わせた
男性

猫空観光は次回にしなさい。
猫空に着いたら10分だけ写真撮ってすぐ帰りなさい!!

結局ゴンドラの中で「猫空に着いたらすぐロープウェイに乗って引き返しなさい!」とめちゃくちゃ心配され、観光はしないですぐ帰ることにしました・・・(泣)

ロープウェイからの景色③

猫空に到着

猫空に到着したものの、アドバイスに従って写真を撮ってすぐ帰ることにしました。

猫空の景色①
猫空の景色②

ゴンドラで一緒になったご夫婦が写真をめちゃくちゃ撮ってくれました。

猫空を背景に撮影①

髪の毛は昨日の台湾シャンプーのクルクルのままです(笑)

猫空を背景に撮影②

写真を撮っただけで終わってしまったので、名残惜しいですが帰ります。
次回は時間に余裕をもってしっかり猫空観光をしよう!!

ロープウェイの地図

MRT猫空駅に戻ってスーツケースを取ってから、台北市内に戻ります。
猫空観光もできなかったので、せっかくなので美味しいご飯を食べてから日本に帰りたい。

メトロショップ発見

昼食のレストランに向かう途中、MRTを乗り換えている時にメトロショップを発見しました。

駅中のメトロショップ

母に「台湾で前に買ってきたことがあるカードケース買ってきて!」と頼まれていたので、お土産を購入します。

度小月で担仔面(タンツーメン)を食べよう!

13時半過ぎていたので、飛行機出発まで時間が迫ってきました。
そしてレストランまで急いでいたのに、降りる駅を1つ間違える!!

今回の旅行で初めてタクシーに乗りました。

タクシーの運転手さんにも「16:25出発の飛行機!?ご飯食べている場合じゃないんじゃないの。レストランじゃなくて目的地を空港にしたら?」と心配されましたが、猫空観光できなかった分最後に美味しいものを食べて旅行の最後の思い出にしたい!

結局空港に向かわずレストランに向かいました。

担仔面(タンツーメン)とは

担仔面(タンツーメン)というのは、台湾でよく食べられているひき肉そぼろとエビがのった麺料理です。
※台湾語だと「担仔面」ではなく「擔仔麵」と書きます。

あっさりとしたスープとエビの出汁がきいていておいしいんです♪

今回の旅行の最後はこの担仔面を食べて終わりにしたい!
口コミがよさそうな度小月担仔面に行くことにしました。

度小月担仔面 台北忠孝店に行ってみた

14時過ぎに今回の最終目的地、度小月担仔面 台北忠孝店に到着。

度小月 外観

店内はおしゃれな感じで、落ち着いた雰囲気のお店でした。

度小月の店内①
度小月の店内②
度小月の店内③

注文してみよう

注文はQRコードを使ってスマホからします。

日本語でメニューがあって分かりやすかったです。

今回注文したのはこちら!

  • 牡蠣入りオムレツ 280台湾元(約1,344円)
  • 担仔面(タンツーメン)のパクチー抜き 50台湾元(約240円)

※中国語で「香菜(シャンツァイ)」というのは「パクチー」のことです。

注文したメニュー

注文後、よく注文票を見てみると「担仔面(乾)」と書いてあることに気が付きました。
「ひょっとして乾って汁なしを注文してる!?」と思い店員さんに聞いたら、やはりそうでした。

「我想要汤。(私はスープがほしいです)」と言ったら通じたので、無事に汁あり担仔面がやってきました♪

食べてみた

こちらが担仔面のパクチー抜きです。

エビの出汁がしっかりきいていて、見た目よりもすごく深い味です。
小さいお椀なのでもっと食べたい!!!!!

担仔面パクチー抜き

牡蠣入りオムレツも牡蠣がごろごろ入っていて、オムレツがふわふわですごく美味しい。
屋台のものはあまり卵を使っていないので、これはかなり卵が入っていて贅沢なオムレツでした。

牡蠣入りオムレツ
やまめ
やまめ

どちらの料理もとてもレベルが高く、この値段でこの料理が食べられるのすごいな!と感激しっぱなしでした。
次回もぜひ来たいお店です。

お会計は330台湾元+サービス料33台湾元で、363台湾元(約1,742円)でした。

ごちそうさまでした!

松山空港に移動

レストランからスーツケースを転がしてバス停まで移動し、バスで松山空港に到着しました。

到着時間は14:47、台湾出国時刻ギリギリでしたね。

最初から最後まで思い切り台湾を満喫できました!

松山空港 外観
松山空港①

松山空港はお店が少ないので、すぐに保安検査場を通過してのんびりすることにします。

松山空港②
松山空港③

保安検査場を通過すると、午前中にスーパーで知り合ったご夫婦が私を待っていてくれました。

飛行機が出発するまでお互いの台湾旅行の感想や詳細について話したりして、あっという間に出発時間になりました。

松山空港④
松山空港⑤
松山空港⑥

帰りの飛行機

帰りもエバー航空。

予定通り16:25に松山空港を出発しました。

エバー航空

機内食

帰りの機内食は海鮮系のクリームパスタでした!

美味しかった!
ごちそうさまでした!!

機内食①
機内食②
機内食③

羽田空港には時間通り到着!

しかし到着した日がものすごく強風で電車が運転見合わせになってしまい、別の路線に乗ってなんとか家に帰れました。

楽しかった台湾旅行もあっという間に4日間終わりです。

終わりに

今回の台湾旅行は初めての海外旅行でしたが、多少のトラブルに巻き込まれながらも楽しく行ってくることができました!

ちなみに私が最初に考えた台湾一人旅の目標をブログの旅行1日目に書きましたが、覚えていますか。

  • 現地で台湾人の友達を作って連絡先を交換する
  • なるべく今まで行ったことのない場所に行ってみる
  • タクシーを使わず公共の交通手段を利用する
やまめ
やまめ

降りる駅を間違えてしまったのでタクシーは最終日に一度乗ってしまいましたが、台湾人の友達もできてLINEを交換して、今回は行ったことのない「北投」「淡水」「日月潭」「猫空」に行くことができました!!!
美味しいものもたくさん食べられたし、自己評価は100点満点の旅になりました!!!!!

今回株主優待に関連していない私が旅行しただけのブログを初めて書いてみましたが、「台湾に行きたくなったよ!」「何があったのか楽しく読めたよ!」という嬉しい感想をいっぱいいただいて、こちらも楽しくブログを書き進めることができました!

また今後も自分が体験したことや経験したこと、読んでくれた人が楽しい気持ちになれるような文章を書いて発信していこうと思います!

ここまで私のブログを読んでくださってありがとう!
もし良ければコメント欄やSNSアカウント宛に感想をいただけるとめちゃくちゃ嬉しいです!

茨城県出身、30代女性。
「趣味で株投資をやっている者」です(笑)

株主優待や配当をもらいながら楽しく日本株中心に投資をしています☆

やまめをフォローする
旅行
やまめをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました