- アトムの株主優待ってオススメ?
- アトムの株主優待ってどうやって使うの?
- 和牛ステーキ桜那須高原店ってどんなお店?
この記事では「アトム(証券コード:7412)」の株主優待を利用した体験談を紹介します。
TOWAピュアコテージへ宿泊した帰りに、アトムの株主優待を使って「和牛ステーキ桜那須高原店」でランチをしてきました。
↓TOWAピュアコテージに宿泊した記事
「和牛ステーキ桜那須高原店」はアトム系列のステーキ店ですが、他の系列のステーキ宮などと比較して高級な価格帯のレストラン。
- 高級なお店だけど、ランチは比較的リーズナブル。
- 個室もありますが、追加料金なしで利用可能。
- 株主優待は1ポイント1円で使えるので無駄がない。

雰囲気もとってもいいのでおすすめです。
それでは体験談に進みます。
アトムの株主優待について
※参考URL:アトム公式ホームページ
権利確定月 | 3月 9月 |
株価 | 722円 |
100株 優待利回り | 2.77% |
年間配当金 (配当利回り) | 0円 |
年間総合 利回り | 2.77% |
保有株数に応じて、グループ店舗で使える優待ポイント(1ポイント=1円)がもらえます。
株数 | 100株以上 | 500株以上 | 1,000株以上 |
優待内容 | 1,000ポイント | 5,000ポイント | 10,000ポイント |
優待ポイントはコロワイドやカッパ・クリエイトの店舗でも利用できます。
優待ポイントと引き換えに、カタログの商品との交換も可能です。

株主優待が使える店舗
「アトム」「コロワイド」「カッパクリエイト」の株主優待ポイントは相互の店舗で利用できます。
- 甘太郎
- いろはにほへと
- 北海道
- やきとりセンター
- ラパウザ
- 贔屓屋
- ウルフギャング・パック
- ほのぼの横丁
- 3・6・5酒場
- KITEKI
- M.M MARKET&CAFÉ
- ステーキ宮
- にぎりの徳兵衛
- 寧々家
- カルビ大将
- 時遊館
- 味のがんこ炎&がんこ亭
- かつ時
- 海へ
- 和処ダイニング暖や
- 海鮮アトム
- 炭火焼処 鳥の蔵
- 和牛ステーキ桜 那須高原店
- 小さな森珈琲
- CANTINA
- なぎさ橋珈琲
- カフェ&ビヤレストラン 宮
- みなとみらい食堂
- かっぱ寿司
- ジンギスカン羊々亭
- アサヒビール園はまなす館
- フラムドール
- ラ・ラナリータ
- スカイルーム
- 隅田川ブルーイング
- バルstyle
- Beer&Spice
- Beer Thirty
- 朝陽閣
- BW STATION
※アトム公式ホームページより引用
アトムの株は買うべき?
結論から言うと、アトムの株主優待は優待利回りが以前の半分になってしまったのでオススメできません。
アトムの株主優待は他のコロワイド系列の優待と併用して利用できるので、優待利回りがいいコロワイド(優待利回り4.57%)やカッパ・クリエイト(優待利回り3.46%)の株主優待の方がいいと思います。
権利確定月 | 3月 9月 |
株価 | 1,749円 |
100株 優待利回り | 4.57% |
年間配当金 (配当利回り) | 5円 (0.28%) |
年間総合 利回り | 4.85% |
株数 | 500株以上 |
優待内容 | 20,000ポイント |
権利確定月 | 3月 9月 |
株価 | 1,730円 |
100株 優待利回り | 3.46% |
年間配当金 (配当利回り) | 5円 (0.28%) |
年間総合 利回り | 3.74% |
株数 | 100株 | 1,000株 | 2,000株 |
優待内容 | 3,000ポイント | 6,000ポイント | 12,000ポイント |
- 少ない投資金額で優待が欲しい方。
- 株主優待を使って外食をしたい方。
- なるべく高い利回りの優待が欲しい方。
- 配当金がある株主優待がいい方。
アトムの株主優待は和牛ステーキ桜那須高原店で使える!

和牛ステーキ桜は宇都宮店と那須高原店の2店舗ありますが、アトムの株主優待が使えるのは「和牛ステーキ桜那須高原店」です。
間違えないように注意!
店内の雰囲気
和牛ステーキ桜那須高原店はメニューも高級で、他のアトム系列の店舗と比べると雰囲気も落ち着いています。

冬場になると、暖炉に火が入ってさらにおしゃれ!
入り口の待合スペースには桜の絵が飾ってあります。

国産牛が美味しいハンバーグランチ
複数回行ったのでその時の様子をそれぞれ書いていきます。
2023年6月20日のランチ
国産牛ハンバーグ150gランチ 2,390円 ×2

国産牛ハンバーグ、聞いただけでおいしそう!
ランチメニューには、下記が付いてきます。
- スープ
- サラダ
- ライスまたはパンまたはガーリックライス
(ライスはおかわり可) - デザート
- コーヒーまたは紅茶
豪華ランチ!おなか一杯になりました!



ガーリックライスも鉄板で焼いて焼き立ての熱々を提供してくれます。

株主優待ポイントで全額お支払い
ランチを二人分頼んで2,390円×2で合計4,780円でした!
アトムの株主優待ポイントだけで足りなかったので、カッパ・クリエイトの株主優待ポイントも使って支払いました。
アトムの系列店では、コロワイドとカッパ・クリエイトの株主優待も合算して利用することができます。

現金のお支払いはゼロ!
ごちそうさまでした!

※2023年に来店した時よりも、現在は価格改定で料金が上がっています。
2024年10月20日のランチ
今回は友達と二人で日曜日のお昼に行きました。
11時の営業開始時間にお店に行きましたが、予約で席がいっぱいだったようで席に案内されたのは11時半頃。
たまたまですが、個室の席に案内されました。
- 限定ビーフシチューランチ 3,960円
- 国産牛ハンバーグ200gランチ 3,300円
私はビーフシチューランチ、友達がハンバーグランチ。

ビーフシチューが気になる!


いつもの美味しいスープとサラダの後はお待ちかねのメイン料理到着。

ビーフシチューはお肉が想像以上にゴロゴロ入っていて柔らかく、ソースも含めて最高の味でした。
・・・・また食べたい!

ビーフシチューもガーリックライスを選べたようですが、今回は普通のライスを選択。

ハンバーグを食べた友達も「おいしい肉の味がしてご飯が進む!」と絶賛していました。

ガーリックライスも鉄板で提供されるから熱々でとっても美味しいです。

今回のデザートはイチゴのロールケーキでした。

株主優待ポイントで全額お支払い
ランチを2人分注文して、お会計は7,260円。
支払いは全額アトムの株主優待ポイントを使いました。

ステーキ桜のメニュー
料金は上がっていましたが、やはり夜よりもランチに行ったほうがお得です。
メニューは肉料理中心ですが、「海老と帆立のソテー」といったお肉以外のメニューもあります。

※ステーキ桜那須高原店公式ホームページより引用
和牛ステーキ桜那須高原店 アクセスなど
アクセス
看板が分かりにくいです。
「お菓子の城」の道路を挟んだ向かい側、と覚えておきましょう。
営業日時
月~金、祝前日:
11:30~15:00
(料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30)
17:00~21:00
(料理L.O. 20:30 ドリンクL.O. 20:30)
土、日、祝日:
11:00~21:00
(料理L.O. 20:30 ドリンクL.O. 20:30)
定休日:なし
那須の飲食店はランチ営業のお店が多いので、夜営業しているお店は貴重。
混雑している場合もあるので、事前に座席だけ予約するのもおすすめです。
和牛ステーキ桜那須高原店電話
0287-62-9555
アトムの株主優待 まとめ
権利確定月 | 3月 9月 |
株価 | 722円 |
100株 優待利回り | 2.77% |
年間配当金 (配当利回り) | 0円 |
年間総合 利回り | 2.77% |
保有株数に応じて、グループ店舗で使える優待ポイント(1ポイント=1円)がもらえます。
株数 | 100株以上 | 500株以上 | 1,000株以上 |
優待内容 | 1,000ポイント | 5,000ポイント | 10,000ポイント |
優待ポイントはコロワイドやカッパ・クリエイトの店舗でも利用できます。
優待ポイントと引き換えに、カタログの商品との交換も可能です。
アトムの株主優待券を使い、ステーキ桜那須高原店でランチをしました。
高級ステーキ店で食べるランチは豪華で、大満足。
コロワイドやカッパ・クリエイトの株主優待と併用可能なところもいいですね。

お腹いっぱいになりました!
読んでくださってありがとう!
それでは皆様、よい株主優待生活を~!!