※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用している場合があります。また、投資に関する決定は、ユーザーご自身のご判断において行われるようお願いいたします。
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用している場合があります。また、投資に関する決定は、ユーザーご自身のご判断において行われるようお願いいたします。

【空港施設8864の株主優待】飛行機の見えるレストラン!ブルーコーナーUC店に行ってみた

使った株主優待
ブルーコーナーUC店
やまめ
やまめ

空港施設の株主優待を使いたい!
ブルーコーナUC店で飛行機が見たい!!
8月に平日休みがあったので早速行ってみました。

これは私が伺った際の情報なので最新情報ではない可能性があります。
営業日時の確認など、必ずお店の公式ホームページでの事前確認や
問い合わせをしてくださいね。

空港施設の株主優待を使った感想

やまめ
やまめ

結論から言うと、ブルーコーナUC店、行ってよかったです!
お値段もお手頃で美味しいし、何より飛行機が見放題!
当たり前なのですけど(笑)

ブルーコーナーUC店

空港施設の株主優待について

2023年3月31日基準日発行分からの株主優待

当社では、株主の皆様のご支援への感謝をお伝えするとともに当社グループ事業をご体験いただくことを目的として、発行基準に基づき、当社グループ会社「株式会社ブルーコーナー」が運営するレストラン「ブルーコーナーUC店」でご利用いただけるお食事券をご用意しております。
多くの皆様にご利用いただき、当社事業にご理解をいただけますと幸いです。

発行基準

毎年3月31日、9月30日現在の株主様で、当社株式を100株(1単元)以上保有されている株主様を対象といたします。
保有されている株式数に応じて、お食事券の額が変動いたします。

  • ご所有株式数
    100株以上500株未満お食事券
    2,500円分×2/年
  • ご所有株式数
    500株以上お食事券
    5,000円分×2/年
https://www.afc.jp/ir/stock/benefits.html

私は100株保有していたので、株主優待で2500円のお食事券を1枚いただきました。

空港施設の株主優待表面
空港施設の株主優待裏面

ブルーコーナーについて

所在地

東京都大田区羽田空港3-5-10
ユーティリティセンタービル2F

TEL03-5756-9205

https://bluecorner.afc.jp/

アクセス

東京モノレール 新整備場駅すぐ
新整備場駅から245m

https://bluecorner.afc.jp/
東京モノレール停車駅

私は浜松町駅から向かいました。
新整備場駅は快速が停車しないので注意

東京モノレールの各駅停車で浜松町駅から新整備場まで約23分。
新整備場駅に着いたら結構長めの通路を歩いてエスカレーターを上がると、地上出口があります。
※新整備場駅は地下駅です。

新整備場駅

  • 構内情報
新整備場駅 構内図 案内図(2021年1月現在)
http://www.tokyo-monorail.co.jp/guidance/shinseibijyo/

新整備場駅出口を出てまっすぐ進むと、ブルーコーナーUC店が入っているビルが見えます。
新整備場駅出口からブルーコーナーUC店のビルまで5分も歩かないと思います。
暑かったので近くて助かりました(笑)

新整備場駅
ブルーコーナーUC店のあるビル
ビルの前に看板があるのでわかりやすいです

営業日時

営業時間
【月~金】11:00~21:00(L.O.20:00)
*17:00より居酒屋タイム
定休日 土・日・祝

https://bluecorner.afc.jp/

11:00~14:00がランチタイム、
14:00~17:00がカフェタイムになるようです。

定休日が土日祝となっていますが、
店員さんに聞いたところお盆や年末年始などもお休みだそうです。

心配な方は、事前に問い合わせをしてから行ったほうが安心かもしれません。

主なメニュー

公式ホームページによるとランチは定食が中心のようです。
私がうかがった際は下記でした。

ランチドリンクは1杯無料、2杯目から1杯100円。

13時過ぎに伺ったところ麺類とシチューが売り切れでした。
売り切れが嫌な方は、開店と同時に食べに行ったほうがいいと思います。

2023年8月18日(金)のランチメニュー

ブルーコーナーに行ってみた

メニュー

お店の入り口前にもメニューが置いてあります。
14時になったらカフェタイムのメニューに変わっていました。

ランチメニュー
カフェメニューその1
カフェメニューその2

席はカウンター

8月18日に伺いましたが、窓際のカウンター席に案内されました。

目の前に飛行機が見えてテンションが上がります!!
写真では伝わらないのですが結構目の前を通ります。

飛行機、迫力ありますよ。

案内していただいた席
飛行機のミニチュア模型もおいてあります
窓から見た景色

ランチメニューをいただく

「カツカレーライス」と「とんかつ定食」を食べました。
あとランチドリンクおかわり二杯。

肉厚でジューシーなカツ!
お腹が空いていたせいか余計に美味しかったです(笑)

カレーは甘めでした。

お箸を探してしまったのですが、着席した際に店員さんが先に持ってきてくれます。
私たちと同じように「箸がありません」と探していたお客さんがいました。

カツカレーライス1150円
カツカレー、カツが大きい!
とんかつ定食1100円

株主優待、使ってみた

私はカツカレーライス1150円、相棒は1100円のとんかつ定食を食べました。
プラスドリンクを2杯お替りして、二人合計2450円でした。

お会計時に株主優待券を店員さんに渡します。

優待券を1枚使ったので、2500円分割引になりました♪
無事無料ランチをすることができて満足です!
優待はおつりが出ません

店内の雰囲気は?

テーブル席やカウンター席など、一人で来てもグループで来ても
入りやすい店内だと思います。
デートでも家族利用でもどちらでもいいかも。

夜も夜景がきれいだと聞いたので夜も行ってみたい!

私たちが座ったのはテーブル・ソファ席↓

軽食・デート・接待など、さまざまなシーンでご活用ください

  • テーブル・ソファ席(BOX)テーブル・ソファ席(BOX)
  • テーブル・ソファ席(窓際一部コンセントあり)テーブル・ソファ席(窓際一部コンセントあり)
  • テーブル席(窓際)テーブル席(窓際)
  • パーティールーム(貸し切り可)パーティールーム(貸し切り可)
https://bluecorner.afc.jp/

おまけ 休日おでかけパスを使おう

優待使いたい人
優待使いたい人

ブルーコーナーUC店に行ってみたい!
でも新整備場駅って東京モノレールで交通費が高い・・・。
平日限定だから乗り放題の東京モノレール沿線お散歩1dayパスも使えないし。
なんとかならないかな。

おまけなのですが、東京モノレールって高いんですよね。
せっかく優待を使うのに交通費が高いと行きにくい。

浜松町駅から新整備場まで大人片道500円・・・(泣)
私自身も今回行ってみて「あれ?優待使ったけど交通費も結構使ったぞ!?」と思いました。

そこで!次回行く際の対策も考えました(笑)
ついでにそちらもご紹介します。

そうそれは、JR東日本が発売している「休日おでかけパス」です。
使う日にちや対象エリアなど条件が合えばお得に新整備場駅に行けます。

ちなみにこのフリーパス、基本的に土日祝に発売されているので注意。
詳細は下記で説明します。

休日おでかけパス

東京近郊の休日のおでかけに便利です!フリーエリア内の普通列車(快速含む)普通車自由席、東京臨海高速鉄道線(りんかい線)全線、東京モノレール線全線が乗り降り自由のきっぷです。

★別に特急券やグリーン券等をお買い求めいただくと、新幹線・特急列車・普通列車グリーン車等もご利用になれます。
※東海道新幹線はご利用になれません。

https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2490

期間

発売期間:通年
有効期間:1日間利用期間:土休日および
4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月29日~1月3日の毎日

設定区間・おねだん(円)

設定区間おねだん
休日おでかけパスフリーエリア休日おでかけパスフリーエリア大人2,720円
小児1,360円

フリーエリアなど

https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2490

東京近郊、かつ遠くにお出かけしたい方にかなりお得な乗り放題切符。
私も普段、土日祝でフリーエリア内に用事がある際はよく利用しています。

しかもJR東日本が発売している切符ですが、JR以外の電車も乗れます

●JR線の普通列車(快速含む)の普通車自由席
●東京臨海高速鉄道線(りんかい線)
東京モノレール線が乗り降り自由

りんかい線、東京モノレールは運賃が高めです。
乗り放題エリアに入っているのはありがたいですね!

この切符、土日祝しか使えないと思っていました。
が、平日も該当する日があるんですね!!
知らなかった(笑)

利用期間:土休日および
4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月29日~1月3日の毎日

上記の土休日以外の該当日でブルーコーナ店が営業している日に行けば、
かなりお得に新整備場駅に行けるのではないかと思います。

このフリー切符はりんかい線も乗れるので、
「お台場で遊ぶ+ブルーコーナーUC店でお食事」などのプランでも
楽しいと思います♪

まとめ

やまめ
やまめ

ブルーコーナUC店は平日しかやっていないところと、
モノレールの新整備場駅が最寄なのでアクセスがやや悪いです。
しかし行ってみる価値はありますよ!
目の前を飛行機が通り過ぎていくのを見ると大人でも興奮します(笑)
お食事も美味しかったのでファンになりました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました