- DDグループの株って買うべき?
- DDグループの株主優待の使い方は?
- balloballo銀座ってどんなお店?
この記事では「DDグループ(証券コード:3073)」の株主優待を利用した体験談を紹介します。
DDグループの株主優待を利用して、東京有楽町駅そばにある「Cafe&Dining ballo ballo(バロバロ) 銀座店」に行ってきました。
「Cafe&Dining ballo ballo 銀座店」はピザ・パスタを中心においしいイタリアンが楽しめるお店です。
- チーズたっぷりのチーズ好きにはたまらないメニュー。
- ピザは窯で焼いているのが席から見える。
- レコードなどが飾ってありおしゃれな内装。
それでは体験談に進みます。
DDグループの株主優待について
※参考URL:DDグループ公式ホームページ
権利確定月 | 2月 8月 |
株価 | 1,315円 |
100株 優待利回り | 4.56% |
年間配当金 (配当利回り) | 0円 (0%) |
年間総合 利回り | 4.56% |
「自社店舗で使える優待割引電子チケット」か「社会貢献団体への寄付」を選択できます。
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株 | 3,000円相当 |
200株 | 4,500円相当 |
400株 | 7,500円相当 |
600株 | 10,000円相当 |
1,000株 | 12,500円相当 |
3,000株 | 20,000円相当 |
6,000株 | 30,000円相当 |
9,000株 | 37,500円相当 |
200株以上保有している株主は上記金額+500円追加贈呈。
※2024/11/22時点
- 2024年2月末権利の株主ご優待券(紙)(2025年8月31日有効期限)と電子株主ご優待チケットの併用は可能。
- 電子株主ご優待チケットは有効期限が異なる場合においても、有効期限内は、同一会計で利用可能。
- 1回の会計時の使用金額に上限なし。
- 電子株主ご優待チケットは500円単位で利用可能。
- 電子株主ご優待チケットは他の割引券との併用不可。
- 株主優待を利用できない店舗もある。
※利用可能店舗は、「DDグループ店舗総合情報サイト」を要確認。 - アプリではなくブラウザ上で利用するものになります。
- 1台のスマホで複数の株主優待を合算して利用することは可能。
- 利用期限は約10か月。
※2月権利の期限は5月に届いて翌年の2月末まで
※8月権利の期限は11月に届いて翌年の8月末まで
DDグループの株主優待、どこで使える?

居酒屋やコンセプトレストラン、インターネットカフェやカプセルホテルなど様々な店舗で利用できます。
店舗は東京に一番多く、大都市圏(愛知、大阪、広島など)にも多いです。
カプセルホテルは東京秋葉原と京都にあります。
※DDグループの店舗検索はこちら。

飲食店のイメージだったので、ホテルも泊まれると知ってびっくり!
DDグループの株は買うべき?
配当金はない(無配)ですが優待利回りが高め、優待は電子チケットになり500円単位で使いやすくなりました。
優待の権利日も年に2回になったので、近隣や旅行先に店舗がある場合は使いやすくておすすめです。
また、今まで意識していませんでしたが、東京と京都のカプセルホテルも泊まれるので宿泊銘柄としても使えると思いました。
- DDグループの店舗をよく利用する方や利用してみたい方。
- 少ない金額で株主優待が欲しい方。
- 複数名義の株主優待を合算して使いたい方。
- 東京か京都のカプセルホテルに泊まりたい方。
- 配当金がある株が欲しい方。
- 株主優待利用のためのスマホの操作が難しい方。
DDグループの株主優待、Cafe&Diningballoballo銀座で使ってみた!
地方に住んでいる私は、DDグループの店舗が近くにないため株主優待を使う機会があまりありません。
東京に行ったのでせっかくだし!と思って、DDグループのCafe&Diningballoballo銀座に行きました。




Cafe&Diningballoballo銀座は「銀座インズ1」内 2Fにあります。


同じくDDグループの株主優待が使える「kawara CAFE&DINING 銀座店」のすぐお隣にあります。


店内の雰囲気
一番奥の席はソファ席になっているのですが、それ以外の席はテーブル席でした。


レコードなどが飾ってあり、おしゃれな店内。




店内は平日夜の早い時間だったためあまりお客さんはいませんでした。
私達がお店を出てから、もう一度お店の前を通ったら店内に人が増えていました。
行く時間帯によって、もしくは座りたい席がある場合(奥の席がいい等)は事前予約した方がいいです。


FREE Wifiもありました。
QRコードからメニューを注文
席につくと、店員さんに「QRコードから注文をお願いします」と案内されます。


早速QRコードにアクセスして注文します。
基本はQRコードからアクセスして注文しますが、紙のメニューも用意があります。
スマホやタブレットがなくても、紙のメニューを見て注文できるのでご安心を!


店員さんから「ドリンク(ソフトドリンクも可)を1人1杯注文してください」と言われました。
食事メインで行っても何かドリンクを注文してください。
- チャージ料(お通し代) 440円×3
- ホットウーロン茶 550円
- グレープフルーツジュース 550円
- ピザ(ハーフ&ハーフ) 2,380円
- アヒージョ(バゲットつき)1,100円
- ハイボール 600円×3
ドリンクとお料理が到着!
早速ドリンクが到着!


お通しはクラッカーでした。
レモンバターとはちみつをかけて食べます。


お通し代は1人440円かかります。


甘酸っぱくてなかなかおいしかったです。


ピザは「チチリエッリジャポネ」と「チンクエフォルマッジ」をハーフ&ハーフにしてもらいました。
「チチリエッリジャポネ」はシラスのピザ、「チンクエフォルマッジ」は4種のチーズピザです。
ピザは味を1種類ではなく、2種類のハーフ&ハーフにした方が値段が高くなります。


ピザはカリカリさくさく系より、もちもち系の生地でした。
ピザ釜で焼いているのが見えましたが、みみまでおいしかったです。
また、「チンクエフォルマッジ(4種のチーズピザ)」を注文するとトッピング用のはちみつがついてきます。



ピザにはちみつ!?と思ったけど、あまじょっぱさがGood!


アヒージョもあつあつでおいしかったです。


楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね。
昼も食べてカフェも行きましたが、結局夕飯もしっかり食べてしまいました笑
支払いに株主優待券7,000円分利用!
レジに声をかけてお会計です。
今回は3人で合計7,400円、それぞれのDDグループの株主優待券を合わせて7,000円分+現金400円でお支払い。


お酒を飲んでいた友達が多めに出してくれました。



ありがとう♪


Cafe&Dining balloballo銀座 夜メニュー
せっかくなので、紙のメニューの写真を撮ってきました。
新聞のようなフォントでカラフルで楽しいメニューですね!


チーズがたっぷりはいったメニューが多め。






ノンアルコールカクテルもありますよ。


デザートメニューもありました!


Cafe&Dining balloballo銀座 アクセスなど
アクセス
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座 西3−1 銀座インズ1内 2F
電話番号:03-3561-7260
- 銀座駅 C9口から 徒歩 1分
- 銀座一丁目駅 2番口から 徒歩 2分
- JR有楽町駅 中央口から 徒歩 3分


営業時間
■ランチ
月~金 11:30~15:00
土・日・祝日 11:30~17:00
※LO:ランチタイム終了30分前
■ディナー
日~火・祝日 17:00~22:30
水〜土・祝前日 17:00~23:00
※LO:お食事:閉店1時間前
お飲物:閉店30分前
■12月の営業時間
11:30~23:00(LO22:00)
※月~金は15:00~17:00CLOSE
※12/26~12/30は通し営業いたします。
■年末年始の営業時間
12/31・1/1 休み
1/2・1/3 11:30~21:00定休日
■定休日
銀座インズに準ずる。
※詳細は直接店舗まで問い合わせ。
DDグループの株主優待 まとめ
※参考URL:DDグループ公式ホームページ
権利確定月 | 2月 8月 |
株価 | 1,315円 |
100株 優待利回り | 4.56% |
年間配当金 (配当利回り) | 0円 (0%) |
年間総合 利回り | 4.56% |
「自社店舗で使える優待割引電子チケット」か「社会貢献団体への寄付」を選択できます。
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株 | 3,000円相当 |
200株 | 4,500円相当 |
400株 | 7,500円相当 |
600株 | 10,000円相当 |
1,000株 | 12,500円相当 |
3,000株 | 20,000円相当 |
6,000株 | 30,000円相当 |
9,000株 | 37,500円相当 |
200株以上保有している株主は上記金額+500円追加贈呈。
※2024/11/22時点
- 2024年2月末権利の株主ご優待券(紙)(2025年8月31日有効期限)と電子株主ご優待チケットの併用は可能。
- 電子株主ご優待チケットは有効期限が異なる場合においても、有効期限内は、同一会計で利用可能。
- 1回の会計時の使用金額に上限なし。
- 電子株主ご優待チケットは500円単位で利用可能。
- 電子株主ご優待チケットは他の割引券との併用不可。
- 株主優待を利用できない店舗もある。
※利用可能店舗は、「DDグループ店舗総合情報サイト」を要確認。 - アプリではなくブラウザ上で利用するものになります。
- 1台のスマホで複数の株主優待を合算して利用することは可能。
- 利用期限は約10か月。
※2月権利の期限は5月に届いて翌年の2月末まで
※8月権利の期限は11月に届いて翌年の8月末まで
今回DDグループの株主優待を使って、Cafe&Dining ballo ballo 銀座店に行ってみました。
夜の時間帯だったので少しお値段が高めでしたが、おいしいお料理と素敵な店内で会話がはずみました。



チーズたっぷりのイタリアンならここに決まり!
読んでくださってありがとう!
それでは皆様、よい株主優待生活を~!