【コロワイドの株主優待】展望抜群!アサヒスカイルームで使ってみた

当サイトには広告が含まれています。

↓1日1回クリックしてやまめを応援

  • コロワイドの株って買うべき?
  • コロワイドの株主優待って使いやすい?
  • 「アサヒスカイルーム」ってどんなお店?

この記事では「コロワイド(証券コード:7616)」の株主優待を利用した体験談を紹介します。

「コロワイド」はレストラン、居酒屋展開している会社のこと。
※子会社に『牛角』のレインズ、カッパ・クリエイト、アトム、大戸屋など

「アサヒスカイルーム」はコロワイドが運営しているお店で、スカイツリーの目の前の立地で景色が抜群に良いです。

今回良かった点
  • ドリンクを片手にゆっくり過ごせる。
  • 窓際の席からの景色が眺めばっちり。
  • 浅草駅から徒歩圏内でアクセスがいい。
  • アサヒ本社ビルの最上階にあるので、場所が分かりやすい。

それでは体験談に進みます。

目次

コロワイドの株主優待について

※参考URL:コロワイド公式ホームページ

権利確定月3月 9月
株価1,885円
500株
優待利回り
4.24%
年間配当金
(配当利回り)
5円
(0.26%)
年間総合
利回り
4.5%
※2025/09/26時点、最新の株価はこちら

保有株数に応じて、グループ店舗で使える優待ポイント(1ポイント=1円)がもらえます。

株数500株以上
優待内容20,000ポイント

優待ポイントはアトムやカッパ・クリエイトの店舗でも利用できます。

優待ポイントと引き換えに、カタログの商品との交換も可能です。

  • アトムやカッパ・クリエイトの株主優待と合算して利用可。
  • 株主優待カードに毎回ポイントがチャージされる。
  • 「3月の株主には6月・9月」「9月の株主には12月・翌年3月」に10,000円相当ずつ(=年4回)贈呈される。
  • 株主優待カード紛失時の再発行は有料。
  • 利用期限はポイント発行から1年間。
  • ポイント残数は株主優待サイト、もしくは店舗に行かないと確認できない。

コロワイドの株主優待が使える店舗

「アトム」「コロワイド」「カッパクリエイト」の株主優待ポイントは相互の店舗で利用できます。

コロワイド公式ホームページより引用

コロワイドの株は買うべき?

500株で株主優待を得られるので費用が90万円以上かかりますが、優待利回りがいいのでよく系列店を利用する方にはオススメです。

コロワイドはアトムやカッパ・クリエイトの株主優待と併用して使えますし、1ポイント1円で使えるので使いやすいです。

コロワイドは高くて買えない、という方はアトムやカッパ・クリエイトの株主優待を利用するのもいいと思います。

コロワイドの優待はこんな方におすすめ!
  • 優待利回りが高い株主優待が欲しい方。
  • 株主優待を使って外食をしたい方。
  • 1円単位で株主優待を利用したい方。
コロワイドの優待に向かない方
  • なるべく高い配当利回りの優待が欲しい方。
  • 少ない投資金額で優待が欲しい方。

アトム(証券コード:7412)の株主優待について

権利確定月3月 9月
株価657円
100株
優待利回り
3.04%
年間配当金
(配当利回り)
0円
年間総合
利回り
3.04%
※2025/09/26時点、最新の株価はこちら

保有株数に応じて、グループ店舗で使える優待ポイント(1ポイント=1円)がもらえます。

株数100株以上500株以上1,000株以上
優待内容1,000ポイント5,000ポイント10,000ポイント

カッパ・クリエイト(証券コード:7421)の株主優待について

権利確定月3月 9月
株価1,688円
100株
優待利回り
3.55%
年間配当金
(配当利回り)
5円
(0.29%)
年間総合
利回り
3.84%
※2025/09/26時点、最新の株価はこちら

保有株数に応じて、グループ店舗で使える優待ポイント(1ポイント=1円)がもらえます。

株数100株以上1,000株以上2,000株以上
優待内容3,000ポイント6,000ポイント12,000ポイント

コロワイドの株主優待を「アサヒスカイルーム」で使ってみた

浅草のアサヒ本社ビルの上層階に「アサヒスカイルーム」、という軽食と飲み物が楽しめる場所があります。

気になっていたので、早速行ってきました。

真ん中の金色のビルがアサヒビール本社ビルです。

金色に輝くアサヒビール本社ビルは、なみなみとビールが注がれた巨大ジョッキをイメージしたデザイン。

21~22階はビールの泡に見立てた白い外装。

高さは約100メートル。

アサヒ公式ホームページより

アサヒスカイルームでコロワイドの株主優待使ってみた

事前に電話で問い合わせをしてみましたが、席の予約はできません。

アサヒビール本社ビル、近くまで行ったことなかったですが、かなり大きいですね。

やまめ

入り口がわからなくて少し迷子になりました。

アサヒ本社ビル入り口

この金色のビルの上の白っぽい階がレストランフロアになります。

エレベーターで21階まで行ってから、22階までエスカレーターで移動します。

エスカレーターで上がるとすぐ「アサヒスカイルーム」に到着!

まずメニューを見て、先にお会計をしてから席に着きます。

今回注文したメニュー

オレンジジュース 600円

全額コロワイドの株主優待ポイント支払いです。

やまめ

昼間だったのでノンアルにしました笑

店内は外の景色が見やすいカウンター席やテーブル席があります。

どちらかというと2名~3名の少人数向きで大人数には向かないかも。

私達が行ったときは外向きのカウンター席はほぼ満席。

景色がいい席が人気がありますね。

席によっては墨田川やスカイツリーがばっちり見えます。

友達はアイスコーヒー、私はオレンジジュースですが、周りの方はビールを飲んでいる方が多かったです。

アサヒビールの本社ビル内の喫茶だから、余計ビールが飲みたくなりますよね!

やまめ

いい景色を見ながらのんびり過ごせて大満足!

アサヒスカイルームのメニュー

アサヒ本社ビルの中にあるだけあって、ビールのメニューやおつまみのメニューが充実しています。

食事メニューはないですが、喫茶や軽くアルコールを飲みたい用途としては使いやすいです。

ドリンクメニュー
  • アサヒスーパードライ グラス 780円
  • ハイボリーハイボール 700円
  • スーパーニッカ 750円
  • カシスオレンジ 750円
  • ソフトドリンク 600円

など

フードメニュー
  • ミックスナッツ 600円
  • ビーフジャーキー 700円
  • オープンサンド 900円
  • 御用邸チーズケーキ 500円

など

一番驚いたメニューは「御用邸チーズケーキ」でした。

やまめ

このチーズケーキ、何か珍しいの?

コロワイドが御用邸チーズケーキを作っている日本銘菓総本舗を買収したのは知っていました。

しかし、御用邸チーズケーキが買える店舗では通常株主優待が使えません。

御用邸チーズケーキを優待で食べられるのはかなり珍しいと思いました。

やまめ

次に行ったら注文してみたい!

アサヒスカイルームのアクセスなど

アクセス

住所:〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目23−1 アサヒグループ本社ビル 22 階

電話:03-5608-5106

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次