【飯田グループHDの株主優待】吉祥 吉祥寺店で使ってみた!

当サイトには広告が含まれています。

↓1日1回クリックしてやまめを応援

  • 飯田グループホールディングスの株って買うべき?
  • 飯田グループホールディングスの株主優待ってお得?
  • 吉祥 吉祥寺店ってどんなお店?

この記事では「飯田グループホールディングス(証券コード:3291)」の株主優待を利用した体験談を紹介します。

「飯田グループホールディングス」は分譲戸建住宅市場におけるシェアNo.1の会社のこと。

飯田グループホールディングスの株主優待を利用して、東京にある「吉祥 吉祥寺店」に行ってきました。

「吉祥 吉祥寺店」は、日本料理を中心とした創作料理のお店です。

今回良かった点
  • 季節の食材を贅沢に使った会席料理を食べられた。
  • 普段気軽に行けないような雰囲気のお店に、株主優待で行くことができた。

それでは体験談に進みます。

目次

飯田グループホールディングスの株主優待について

※参考URL:飯田グループホールディングス公式ホームページ

権利確定月3月
株価2,395円
100株
優待利回り
年間配当金
(配当利回り)
90円
(3.75%)
年間総合
利回り
3.75%
※2024/12/27時点、最新の株価はこちら

株数によって、

  • 江の島アイランドスパ利用無料券
  • 自社グループで利用できる施設共通クーポン券
  • 自社グループのリフォーム工事に使える優待リフォームクーポン券

がもらえます。

株数優待内容
100株江の島アイランドスパ利用無料券
4枚
1,000株施設共通クーポン券50,000円分
リフォームクーポン券50,000円分
10,000株施設共通クーポン券100,000円分
リフォームクーポン券100,000円分
100,000株施設共通クーポン券200,000円分
リフォームクーポン券200,000円分
※2024/12/27時点

飯田グループホールディングスの優待利回りはどれくらい?

江の島アイランドスパは通常、大人の入場(ワンデイスパ)は1人3,000円(特定日4,000円)。

江の島アイランドスパの利用券4枚をワンデイスパで利用すると、12,000円の価値があります。

  • 100株だと江の島アイランドスパの利用券で、優待利回りは約5%。
  • 1,000株だと施設共通クーポン券の優待利回りは約2%、リフォームクーポン券の利回りも約2%、全部使うと優待利回り約4%。
  • 10,000株、100,000株はさらに優待利回りが下がっていく。
  • 株主優待券の裏側に「株主優待の権利日時点の株主氏名と住所」「利用者名」を記入する必要がある。
  • 現地精算のみ利用でき、お釣りは出ない。
  • 旅行会社のほか、第三者機関を通じての予約には利用できない。
  • 予約が必要な施設もある。

飯田グループホールディングスの株主優待、どこで使える?

1,000株以上の保有でもらえる施設共通クーポン券の場合、下記施設で使うことができます。

飯田グループホールディングス公式ホームページを見ても、株主優待が使える範囲がよく分からなったので、各施設に問い合わせて聞いてみました。

下記の情報はブログ作成時の情報となり、最新情報と異なる可能性もあります。

株主優待利用について疑問点や不明点がある場合は、優待利用前に事前に各施設に問い合わせてみてください。

江の島アイランドスパ

江の島の入口に位置する江の島アイランドスパは、宿泊もできるホテル&スパです。

江の島アイランドスパ公式サイトより抜粋

住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目1−6

電話番号:0466-29-0688

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次