- 飯田グループホールディングスの株って買うべき?
- 飯田グループホールディングスの株主優待ってお得?
- 吉祥 吉祥寺店ってどんなお店?
この記事では「飯田グループホールディングス(証券コード:3291)」の株主優待を利用した体験談を紹介します。
飯田グループホールディングスの株主優待を利用して、東京にある「吉祥 吉祥寺店」に行ってきました。
「吉祥 吉祥寺店」は、日本料理を中心とした創作料理のお店です。
- 季節の食材を贅沢に使った会席料理を食べられた。
- 普段気軽に行けないような雰囲気のお店に、株主優待で行くことができた。
それでは体験談に進みます。
飯田グループホールディングスの株主優待について
※参考URL:飯田グループホールディングス公式ホームページ
権利確定月 | 3月 |
株価 | 2,395円 |
100株 優待利回り | – |
年間配当金 (配当利回り) | 90円 (3.75%) |
年間総合 利回り | 3.75% |
株数によって、
- 江の島アイランドスパ利用無料券
- 自社グループで利用できる施設共通クーポン券
- 自社グループのリフォーム工事に使える優待リフォームクーポン券
がもらえます。
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株 | 江の島アイランドスパ利用無料券 4枚 |
1,000株 | 施設共通クーポン券50,000円分 リフォームクーポン券50,000円分 |
10,000株 | 施設共通クーポン券100,000円分 リフォームクーポン券100,000円分 |
100,000株 | 施設共通クーポン券200,000円分 リフォームクーポン券200,000円分 |
飯田グループホールディングスの優待利回りはどれくらい?
江の島アイランドスパは通常、大人の入場(ワンデイスパ)は1人3,000円(特定日4,000円)。
江の島アイランドスパの利用券4枚をワンデイスパで利用すると、12,000円の価値があります。
- 100株だと江の島アイランドスパの利用券で、優待利回りは約5%。
- 1,000株だと施設共通クーポン券の優待利回りは約2%、リフォームクーポン券の利回りも約2%、全部使うと優待利回り約4%。
- 10,000株、100,000株はさらに優待利回りが下がっていく。
- 株主優待券の裏側に「株主優待の権利日時点の株主氏名と住所」「利用者名」を記入する必要がある。
- 現地精算のみ利用でき、お釣りは出ない。
- 旅行会社のほか、第三者機関を通じての予約には利用できない。
- 予約が必要な施設もある。
飯田グループホールディングスの株主優待、どこで使える?
1,000株以上の保有でもらえる施設共通クーポン券の場合、下記施設で使うことができます。
飯田グループホールディングス公式ホームページを見ても、株主優待が使える範囲がよく分からなったので、各施設に問い合わせて聞いてみました。
下記の情報はブログ作成時の情報となり、最新情報と異なる可能性もあります。
株主優待利用について疑問点や不明点がある場合は、優待利用前に事前に各施設に問い合わせてみてください。
江の島アイランドスパ
江の島の入口に位置する江の島アイランドスパは、宿泊もできるホテル&スパです。

住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目1−6
電話番号:0466-29-0688
株主優待は、下記で利用できます。
- 温浴施設(温泉・プール・レストラン・トリートメント・リラクゼーション)
- 別館2F 中華飯店 吉祥楼
- 江の島アイランドスパの宿泊
- 現地精算時に金券としてご利用になれます。
- ご宿泊やトリートメントスパをご利用の際は事前のご予約をお願いいたします。
- ネットでの事前予約の場合、事前決済にはご利用になれません。
- 宿泊は、江の島アイランドスパ公式ホームページ以外、じゃらんや楽天トラベルなどでも予約可能。
※現地決済を選択する。
宮古島来間リゾート シーウッドホテル
↓宮古島シーウッドホテル内の吉祥に行ったときの体験談はこちら

シーウッドホテルは、都会の喧騒から離れ“暮らすように旅をする”をテーマに、宮古島から我が家のような寛ぎを提供してくれるホテルです。
住所:〒906-0306 沖縄県宮古島市下地来間484−7
電話番号:0980-74-7888
株主優待は、下記で利用できます。
- 宿泊
- レストラン利用
- 売店
- スパ
- 現地精算時に金券として利用可能。
- トリートメントスパ、レストランを利用する場合も、予約で埋まっている場合もあるので事前に予約したほうがいい。
- 宿泊の場合、直接シーウッドホテルに電話しての予約か、公式ホームページからの予約のみ株主優待が使える。
※現地決済を選択する。 - ネットでの事前予約の場合、事前決済にはご利用になれません。
- 宿泊客でないレストランや売店の利用のみでも、株主優待を利用できる。
イーストウッドカントリークラブ
イーストウッドカントリークラブは、東北自動車道上河内SAスマートICから4分とアクセス至便な栃木県宇都宮市のゴルフ場。

住所:〒321-0417 栃木県宇都宮市冬室町1039−3
電話番号:028-674-8848
株主優待は、下記で利用できます。
- ゴルフのプレイ料金
- 売店
- レストラン
- 支払いの際に株主優待が使える。
- ゴルフをしないでレストランのみの利用も可能だが、混み具合によっては不可の場合もある。
※事前に電話問い合わせがオススメ。
創作料理 吉祥(吉祥寺店)
創作料理専門店の 吉祥は、良質で安全な旬の食材にこだわり、伝統的な日本料理を楽しめるお店。

住所:〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目31−12 第Ⅱ大栄ビル2階
電話番号:0422-27-2228
株主優待は、下記で利用できます。
- 飲食利用
- 取り寄せギフト
- 来店時には、事前にインターネットか電話予約で「株主優待利用」と伝える。
- 個室の使用料はかからない。
- 予約時に事前問い合わせで、貸し切りも可能。
- 株主優待は、一回の利用限度額はない。
- ジェフグルメカード・JTBギフト券などのご利用はできない。
- 有効期限間近は大変混雑するので早めの利用がおすすめ。
- 取り寄せギフトは株主優待券を郵送で店舗に送る必要がある。
※詳しくはこちら。
ホテルクレイドルキャビン館山
ホテルクレイドルキャビン館⼭は、コンテナハウスを利⽤したビジネス&レジャーホテル。

住所:〒294-0051 千葉県館山市正木793−5
電話番号:0470-27-5566
株主優待は、下記で利用できます。
- ホテルクレイドルキャビン館山の宿泊
ホテルクレイドルキャビン館山公式サイトからの予約で、株主優待は利用可能。
※ホテルクレイドルキャビン館山の宿泊プランは素泊まりのみ。
住宅のリフォーム工事
株主優待利用、リフォーム工事対応地域はこちら。
①注意事項をご確認の上、『お申し込み情報登録』より、お申し込みに必要な情報をご入力ください。
②お申し込みから一週間前後にてグループ会社よりご連絡いたします。
現地調査のため、お伺いする日程を調整させていただきます。
③現地調査後、お見積りを作成いたします。
リフォーム工事のご契約をいただける際には、リフォームクーポンをご提示ください。
④工事日程を調整させていただき、リフォーム工事を行います。
工事完了後、工事代金をお支払いください。
株主優待は、下記で利用できます。
- 屋根塗装・張り替え
- 外壁塗装・張り替え
- 太陽光発電設置
- キッチン・洗面・浴室などの交換
- インナーサッシ・シャッター取り付け
- 増改築
- クロス・襖・畳張り替え
- 防蟻工事
- 車庫等コンクリート打設、門扉・フェンス取付 など
- リフォームクーポン到着日以降、翌年6月30日(クーポン表面に記載)までに発注頂いた工事に限りご利用いただけます。
- 現場状況、工事内容によってはお受けいたしかねる場合がございます。
- 工事の規模等により手付金をいただく場合がございます。
- 対応させていただくグループ会社及び工事業者を、お選びいただくことはできません。
- 一部の地域の工事はお受けいたしかねます。詳細は『お申し込み情報登録』よりご確認ください。
- リフォームクーポンのご利用は期限内で御一人様一度限り、利用後は回収させていただきます。
- リフォームクーポンのご利用は株主様及び2親等以内のご家族様(法人はその役職員)に限ります。
飯田グループホールディングスの株は買うべき?
飯田グループホールディングス、株主優待と配当金を合わせた総合利回りは高いです。
100株でも江の島アイランドスパの利用券が4枚もらえますが、施設共通クーポン券を株主優待で得ようとすると、1,000株以上必要。
株価が下がったタイミングで少しずつ買い増しするのがオススメです。
- 飯田グループホールディングスの株主優待が利用できるホテルやレストランをよく利用する方や利用してみたい方。
- 高級ホテルでの宿泊やスパ、高級レストランでの食事を楽しみたい方。
- 家のリフォーム工事をする予定の方。
- ゴルフの利用料金を株主優待で支払いたい方。
- 総合利回りが高い株が欲しいし、配当金も3%以上欲しい方。
- なるべく安い価格で株主優待が欲しい方。
- 長期保有で優待が豪華になる方がいい方。
- 対象施設が遠方で利用しにくい方。
飯田グループホールディングスの株主優待、吉祥 吉祥寺店で使ってみた
お店はJR吉祥寺駅が最寄り。

中央改札を出て左に進み、右側にある北口方面のエスカレーター(アトレ方面)を降ります。

そこから線路沿いにまっすぐ歩いていくと、右手に見える郵便局が目印。

その向かい側のビルの2階がお店です。
駅近で分かりやすい場所でうれしい。
電話で事前に予約
お店に行く前に、当日電話で席を予約。
事前に席を予約しておくと待たずに入店できて安心です。
吉祥吉祥寺店 電話番号:0422-27-2228
※吉祥吉祥寺店のネット予約はこちら。
吉祥 吉祥寺店の雰囲気
お店に入ると、まず目に飛び込んできたのが、店員さん全員が着物で接客している姿。
和の雰囲気が一気に広がって、なんだか特別な気分になりました。


席は個室ではないのですが、しきられていて落ち着いた雰囲気。
照明も暗めで、高級感があります。
ランチに2750円小会席膳食べてみた
- 小会席膳 2750円×2

ランチメニューには要予約のものとそうでないものがあり、今回は事前予約が必要ない小会席膳を2人前注文しました。
少し待ってお料理が到着。
一の膳→二の膳→甘味の順番で提供されます。

一品一品が丁寧に作られていて、どれもおいしい!
なかなかこの品数を自宅で調理できないし、器も色々な形があって華やか。

ゆったりした雰囲気ですごく贅沢な気持ちになれます。

特に印象に残ったのはかれいの西京焼きと山形県産つや姫のご飯。
かれいの西京焼きは、脂が乗っていて柔らかくて、ご飯がどんどん進むおかず。
合わせるご飯はつや姫で、炊き具合が本当に完璧!

甘みがあって、噛むほどにおいしい♪
ご飯のおかわり、1回無料サービス。


しっかりおかわりしちゃいました(笑)
食後にはドリンクが下記3種類から選べます。
- コーヒー
- 紅茶
- 緑茶


デザートには苺のムースがついてきて、さっぱりした甘さが食事を締めくくるのにぴったりでした。
お支払いは株主優待券4,000円分利用


お会計はテーブル会計で、店員さんを呼ぶと、伝票を持ってきてくれます。
お支払の際に株主優待を使います。
裏面の株主欄もきちんと記入しておきましょう。


お会計は2人で合計5500円、4000円分を株主優待で、残りの1500円をクレジットカードで払いました。
お店では株主優待以外だと、クレジットカードか現金支払が併用して使えるそう。


帰ろうと席を立ったら、店員さんがエレベーター前までお見送りまでしてくれました。
細やかなサービスが心地よく、また来たいなと思えるお店。



吉祥ランチ、すごく贅沢な時間が過ごせました。
吉祥 吉祥寺店 メニュー
ドリンクメニュー








ランチメニュー
単品のメニューはなく、会席膳かコース、しゃぶしゃぶ・すき焼きの御前から選べます。
一番お手軽なランチは、今回私が食べた小会席膳です。








吉祥 吉祥寺店 アクセスなど
アクセス
住所:〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目31−12 第Ⅱ大栄ビル2階
電話番号:0422-27-2228
営業時間
昼の営業
11:30~15:00 (Last in 14:00 / LO 14:30)
夜の営業
17:00~22:30 (Last in 20:30 / LO 21:30)
休業日
毎週水曜日・夏季・年末年始
飯田グループホールディングスの株主優待 まとめ
※参考URL:飯田グループホールディングス公式ホームページ
権利確定月 | 3月 |
株価 | 2,395円 |
100株 優待利回り | – |
年間配当金 (配当利回り) | 90円 (3.75%) |
年間総合 利回り | 3.75% |
株数によって、
- 江の島アイランドスパ利用無料券
- 自社グループで利用できる施設共通クーポン券
- 自社グループのリフォーム工事に使える優待リフォームクーポン券
がもらえます。
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株 | 江の島アイランドスパ利用無料券 4枚 |
1,000株 | 施設共通クーポン券50,000円分 リフォームクーポン券50,000円分 |
10,000株 | 施設共通クーポン券100,000円分 リフォームクーポン券100,000円分 |
100,000株 | 施設共通クーポン券200,000円分 リフォームクーポン券200,000円分 |
- 100株だと江の島アイランドスパの利用券で、優待利回りは約5%。
- 1,000株だと施設共通クーポン券の優待利回りは約2%、リフォームクーポン券の利回りも約2%、全部使うと優待利回り約4%。
- 10,000株、100,000株はさらに優待利回りが下がっていく。
- 株主優待券の裏側に「株主優待の権利日時点の株主氏名と住所」「利用者名」を記入する必要がある。
- 現地精算のみ利用でき、お釣りは出ない。
- 旅行会社のほか、第三者機関を通じての予約には利用できない。
- 予約が必要な施設もある。
吉祥寺で和食ランチを楽しみたいなら、ぜひおすすめしたいお店です。
着物での接客、丁寧に作られた料理、エレベーター前までのお見送り…どれもが印象的で、心から満足できる時間でした。
特にかれいの西京焼きとつや姫のご飯は絶品。



吉祥寺に行く機会があったら、絶対リピートしたい♪
↓飯田グループホールディングスの株主優待を使った別の体験談はこちら


読んでくださってありがとう!
それでは皆様、よい株主優待生活を~!!