【日本駐車場開発の株主優待】朝食付きご招待!TOWAピュアコテージに泊まってみた③

当サイトには広告が含まれています。

↓1日1回クリックしてやまめを応援

  • 日本駐車場開発の株って買うべき?
  • 日本駐車場開発の株主優待でどうやって宿泊するの?
  • TOWAピュアコテージってどんなところ?
  • 株主優待で泊まれる宿泊プランの内容は?

この記事では2024年12月に「日本駐車場開発(証券コード:2353)」の株主優待を利用した体験談を紹介します。

「日本駐車場開発」は商業施設の駐車場を国内外で運営している会社。

この記事では2024年12月に「日本駐車場開発(証券コード:2353)」の株主優待を利用した体験談を紹介します。

「TOWAピュアコテージ」は栃木県那須高原にある約200種類の貸別荘がある宿泊施設です。

今回良かった点
  • 株主優待の無料宿泊でも朝食付き。
  • 新しいタイプの貸別荘に泊まれるとキッチンもついている。
  • 薪ストーブがある別荘に泊まれると薪を持ち込んで火をつけられる。
    ※TOWAピュアコテージでも有料で薪を販売しています。

↓他の日に宿泊した記事はこちら 

それでは体験談に進みます。

目次

日本駐車場開発の株主優待について

※参考URL:日本駐車場開発公式ホームページ

権利確定月1月 7月
株価234円
100株
優待利回り
年間配当金
(配当利回り)
7円
(2.99%)
年間総合
利回り
2.99%
※2024/9/20時点、最新の株価はこちら
やまめ

優待を上手に利用できれば、優待利回りは高くなります。

日本駐車場開発の株主優待は500株以上以上からもらえますが、TOWAピュアコテージ無料宿泊は1,000株必要です。
※日本駐車場開発公式サイトより株主優待の詳細説明はこちら

保有株数に応じて自社グループ運営駐車場駐車料金1日30%割引券や、那須ハイランドパーク割引券などがあります。

株数1,000株以上
優待内容「TOWAピュアコテージ」で使える優待宿泊券
※平日限定:先着順
※2024/9/20時点
(TOWAピュアコテージ無料宿泊の場合)
  • 利用期限は半年間。
  • 株主優待専用の公式サイトから予約する必要がある。
  • 株主優待を利用して宿泊予約できる日は限定されている。
  • 株主優待の宿泊プランは1日20組限定。
  • 1回につき2名まで利用可。
  • 一度予約するとキャンセルしても株主優待を利用したとみなされる。

日本駐車場開発の株は買うべき?

結論から言うと、「株主優待プランでTOWAピュアコテージを予約できれば」とてもいい優待です。

日本駐車場開発の株主優待無料宿泊はとても人気で、タイミングによってはかなり予約がとりにくいです。

株主優待として無料宿泊は珍しいので、予約ができればお金をかけずに那須旅行に行ける最高の優待と言えるでしょう。

日本駐車場開発の優待はこんな方におすすめ!
  • TOWAピュアコテージで無料宿泊をしてみたい方。
  • 株主優待を使って那須観光を楽しみたい方。
  • 日本駐車場開発の優待を使える地域によく行く方。
  • 事前に泊まれるタイプの部屋が決まっていないことを面白がれる方。
日本駐車場開発の株主優待に向かない方
  • 平日月~木宿泊でTOWAピュアコテージに行くのが難しい方。
  • 車での移動が難しい方。
  • ホテルのような宿泊環境を求める方。

日本駐車場開発の株主優待でTOWAピュアコテージを予約

客室タイプの選択は不可のため、当日宿泊するまでどの部屋になるか分かりません。

予約が取りやすいのは冬

TOWAピュアコテージがある栃木県の那須高原は、避暑地として有名。

当然夏に泊まりたくなるのですが、株主優待で宿泊しようとすると予約が殺到してしまい取りにくいです。

個人的には、1月権利の夏宿泊よりも、7月権利の冬宿泊の方が予約が取りやすいと感じました。

2024年7月権利株主優待の予約方法

以前は1月権利の優待は4月分~10月分、まとめて4月に複数予約できました。

しかし現在は宿泊したい月によって、予約開始日時が異なっています。

以前に比べ、タイミングによっては予約開始時間にもなかなかサイトにアクセスできず、予約が取りにくくなりました。

2024年7月権利株主優待のTOWAピュアコテージ予約の仕方

①郵送されてくる「株主優待のご案内」内にある「まずはQRコードからアクセスしてください」から、「https://n-p-d-tickets.com/」にアクセスする。

②アクセスしたら、LINEかメールアドレスで新規会員登録をする。

③会員登録が終わったら、TOWAピュアコテージの「ご予約はこちら」をクリックして、優待予約サイトから必要事項を入力し予約する。

株主優待(TOWAピュアコテージ無料宿泊券)主な注意事項

↓1,000株保有者と10,000株保有者で予約開始時間が異なります。

  • 1日20組限定。
  • 1回につき2名まで利用可能。
  • 当電子優待サイト以外からの予約は株主優待が使えない。
  • 予約のキャンセルは優待の利用とみなす。
  • 金、土、日曜日、祝日、年末年始(12月最終週から1月1週目まで)、
    春休み(春分の日から4月1週目まで)、GW(4月最終週)は対象除外日。
  • 客室タイプは選択不可。
  • 宿泊が3名以上の場合、追加1名8,800円(税込)かかる。
    ※3歳未満の子供は宿泊人数に入らない。
  • ワンちゃん宿泊の場合、1頭あたり1泊につき2,200円(税込)追加でかかる。

↓不明点はお問い合わせフォームから問い合わせ(電話問い合わせ不可)。
日本駐車場開発株式会社の株主優待に関するお問い合わせフォーム

※株主優待の利用について、詳しくは日本駐車場開発公式ホームページをご覧ください。

TOWAピュアコテージ宿泊体験談

以前6月10月に泊まった時は気が付きませんでしたが、今回雪が降っており路面が凍結していました。

那須高原は気温が低く雪が降ることも多いです。

冬に車でTOWAピュアコテージに向かう方は、スタッドレスタイヤなど路面凍結に備えておきましょう。

雪が積もった貸別荘駐車場

まずはフロントがある受付棟でチェックイン

まずはTOWAピュアコテージの受付棟に行きます。

ここでチェックインやその他の手続きを行います。
※チェックインは15時から可能、チェックアウトは10時。

TOWAピュアコテージ 受付棟

受付棟には、

  • フロント
  • 温泉
  • 売店

    があります。
    ※宿泊する貸別荘と離れている場合もあるので注意。

チェックイン時に株主優待利用で宿泊している旨を伝え、株主優待の電子チケット画面を提示します。

※私たちが泊まった時は本人確認はありませんでしたが、たまたまかもしれないので本人確認できるものも忘れずに持参しましょう。

朝食の時間は7時半、8時、8時半で選べたので、8時半を選択。

選択した朝食時間は、フロントスタッフがちゃんと用紙に時間を書いてから渡してくれるので安心です。

貸別荘の鍵

鍵やTOWAピュアコテージの宿泊説明などが記載されている書類を受け取ってチェックイン完了。

アメニティー

フロントの向かい側にアメニティが置いてあるので、必要な分をセルフでとって、貸別荘に持っていきます。

お茶やコーヒーなどの飲み物もこちらにあります。

薪を購入

受付棟で薪が売られていたので、フロントスタッフに「今回の貸別荘は薪ストーブがありますか」と確認してから薪・マシュマロセットを購入。

↓薪・マシュマロセット880円

  • 薪1束
  • マシュマロ
  • 着火剤
  • マッチ

全てのタイプの貸別荘に薪ストーブがあるか不明なので、薪を買う場合はチェックイン時に確認したほうがいいです。

受付棟売店 売っているもの

お土産から、飲み物、アイスやカップ麺、調味料も売っています。

温泉

宿泊する貸別荘のタイプによって、受付棟にある温泉が無料だったり割引価格になったりします。

■営業時間
AM 6:00〜10:00
PM 13:00~23:00

TOWAピュアコテージ公式サイトより抜粋

今回は割引価格(650円)で入れる貸別荘でしたが、温泉と貸別荘が離れていたため温泉には入りませんでした。

大浴場にタオルは置いていないので、自分で用意するか部屋にあるタオルを持参。

株主優待で宿泊した貸別荘はTHE VIEW千景台02

今回宿泊した貸別荘は「THE VIEW千景台02」という高台にあるタイプ。

受付棟からの距離は、2.6キロで車で7分程度です。

出入口は2階にあって、2階がベッドルーム、それ以外は1階にあります。

外観
外観
外観

カーテンはなく、1階と2階は吹き抜けになっています。

かなり寒かったのでエアコンは暖房MAXで過ごしました。

やまめ

冬の那須高原をなめてました。寒い・・・。

玄関(2階)

扉を開けたらすぐ室内です。

靴箱はないのでそのまま靴を脱いで置いておきます。

玄関に入ってすぐ右が階段になっていて下の階に降りられます。

ベッドルーム(1階)

ベッドルームは2つずつ分かれていて、合計4つあります。

キッチン(1階)

テーブルの中にIHが埋め込まれているタイプのキッチンです。

  • 電子レンジ
  • ケトル
  • 炊飯器
  • 調理器具一式
  • 食器一式
  • 冷蔵庫

一通り調理できるようなキッチンでした。

シンク下に調理器具などが収納されています。

冷蔵庫には、北海道コカコーラでもらった株主優待などを入れてみました。

リビング(1階)

カーテンがないので、外からどう見えるのか気になるリビング。

夜景も部屋から見られます。

昼間は外の景色が見えてきれいでした。

前回TOWAピュアコテージに宿泊したときに、「Switch持っていったら遊べていいな」と思ったので、自宅から持ち込んでテレビにつないで遊びました。

やまめ

雰囲気はかなりいい貸別荘ですが、本当に寒かったです。

2023年10月に泊まった時は全館空調だったので油断していました。

身体を温めるためにあったかい飲み物を飲みまくっていました。

トイレ、洗面所、風呂(1階)

トイレの写真を撮り忘れましたが、洋式でウォシュレットつきでした。

洗面台とお風呂は一体型。

少しだけガラスで仕切られているのですが、シャワーのお湯が脱衣所(洗面台)の方に飛んでしまって床がビチャビチャになりました。

床も壁も石でできていてかなり冷たかったので、ヒートショックにならないように気を付けて入浴。

シャンプー、リンス、ボディソープはありますが、メイク落としや化粧水などは備え付けにないです。

使いたい方は受付棟のアメニティーコーナーから事前にもらっておきましょう。

テラス(1階)

雪が積もっていたので外に出ませんでしたが、テラス席もあります。

夕食は貸別荘のキッチンを使って焼肉

株主優待の宿泊プランは朝食付きですが、夕食はでません。
(有料で追加も可能)

  • 夕食は事前に食べてから行くか
  • 買って持ち込むか
  • TOWAピュアコテージで事前予約して夕食を別料金でつける

    以上3つがおすすめです。

今回は貸別荘にキッチンがあったので夕飯は焼肉。

お米と調味料だけ持ってきていたので、炊飯器をセットしてから、スーパーに食材を買いに行きました。

■ダイユー 那須高原店

TOWAピュアコテージから車で20分弱くらいで着きます。
※営業時間8時~21時。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次